MR2の真後ろ選手権に関するカスタム事例
2025年08月22日 20時03分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
お題に乗っかり後ろの写真を幾つか…これは35年前に僕が初めて買った1型GT。
当時はノーマル主義だったのでエアロパーツは勿論、マフラーや足回りもノーマルでした。
フェラーリの馬のステッカーを貼っていたのは秘密デス(笑)
これは1型を峠で横転し、廃車になるも懲りずに買った今の3型GT。
これはまだ20世紀末の頃の姿だと思います。
今の3型GTも前世紀まではノーマル主義でありました。
これは今の仕様。
貰い事故で吹っ切れノーマル主義とお別れし、カスタムに走り「下品」と言われつつも今に至ります(笑)
あ〜前世紀が懐かしい…(笑)