ジェイドの夏の遠足・海王丸パークMTに関するカスタム事例
2025年08月14日 06時46分
愛車遍歴 日産ローレルGC33前期 グリーンメタリッMedalist2.0 日産ローレルHC34前期 シルキースノーパールMedalist-V2.5 トヨタチェイサーJZX100 スーパーホワイトIIツアラーS 2.5 ホンダフィットGD-3 ビビットブルーパール1.5T ホンダインサイトZE-2 スペクトラムホワイトパールLグレード 1.3 ホンダジェイドFR-4 プレミアムクリスタルレッドメタリック Hybrid-X 1.5
大人の遠足 夏の富山 続き
さて、一夜明けて…生憎の雨💧となりました。
ここはお宿から30分ほどの所にある「海王丸パーク」。
後ろに見えているのが帆船海王丸。
午前10時…JIN.toyama さん登場。
今回はJINさんにお会いすべく、貴重なお休みのところお越しいただきまして。
随所にオリジナリティ溢れるJINさんの愛車。
地元の「今」・「旬なお話」、雨の中1時間ほどでしたが、ありがとうございました😊
〝音”にも拘った車内もまた素晴らしい。
「コックピットが一番居心地良い」と言われている様に、宛ら動く書斎でした。
JINさん、雨の中、また、お休み中のところ朝から我儘にお付き合い頂きありがとうございました。
また10月の全オフでお会いした際はコラボなどよろしくお願い致します🙇♂️
さて、JINさんとのトークタイム終了後は、これまたお待ち兼ね…海王丸に潜入です。
この圧巻なフォルム、滅茶苦茶カッコいいです。晴れててマスト張ってたら映えるんだろうなぁ…
斜め後ろからのサイドシルエット…
存在感ありありです。
後ろに見えるのは新湊大橋。
実際に使われていたアンカー⚓️。
自重約5t。
これを専用の巻き上げ機を使ってたった二人の人力で巻き上げていました。
船内に飾ってあった海王丸カナダ🇨🇦遠征時の写真。
後は横浜に停泊している日本丸。
2隻が縦列でマストを張ってる様は威風堂々…見事です。
さて、海王丸を堪能した後は…
昼ごはんどうするか…問題に向き合います。
ですが…続きは次回の講釈で…