アクティバンのアクティ3万円号・ようやくやれた・光軸調整に関するカスタム事例
2022年04月10日 20時38分
皆様こんばんは、ラララです。
ジムニーのタイヤ交換が終わって、さあ帰ろうかという時にふと
「あ、光軸やるか」
となったのでやっときました。
とりあえずこの黄ばんだライトを5分位で
ある程度綺麗にしてから、
(ヒビとか凄いので真面目にやる気がなくなったw)
テスターにかけて調整しました~。
…しかし帰る時に日は落ちず…w
2022年04月10日 20時38分
皆様こんばんは、ラララです。
ジムニーのタイヤ交換が終わって、さあ帰ろうかという時にふと
「あ、光軸やるか」
となったのでやっときました。
とりあえずこの黄ばんだライトを5分位で
ある程度綺麗にしてから、
(ヒビとか凄いので真面目にやる気がなくなったw)
テスターにかけて調整しました~。
…しかし帰る時に日は落ちず…w
約2年、約80,000kmでタイヤ交換。前回と同じモノにしました。ダンロップDirezzaZ3165/55R1472V首都高ノーブレーキ仕様です。(笑)
足ぐるま、やっと160000㌔になりました。序に警告灯も点滅(笑)まぁ、持病の仮病でしよwwとか思い様子見してたら持病のイグナイターでした(^◇^)順番に...