eKワゴンのドアバイザーに関するカスタム事例
2025年10月05日 14時33分
主にFacebookやってます。 みんカラは放置気味。 カスタム内容に関してはほぼやり尽くしたので、 主にオフ会などの情報発信のため登録しました。 (なのでアップ数は少ないかも) 基本、軽カーの方を優先的にフォローさせてもらってます(^◇^;)
ドアバイザーのとこ
何で汚れ筋が??
と思ったら!
フロントの運転席側
ドアバイザーの両面テープが経年劣化で全面的に剥がれてて…
バイザークリップ前後2箇所のみで固定の状態だったという…😱
このままでは走行中の風圧で吹き飛ぶ恐れが💦
両面テープが効いて無いので簡単に取り外し出来た🤣
純正なので、ご丁寧に全辺の両面テープ…
剥すのメッチャ面倒なんよね😭
ヘラやマイナスドライバーを器用に駆使して…
なるべく両面テープを剥がすと後処理が楽になる。
両面テープを剥がしたら残った両面テープ&糊をパーツクリーナーとペーパーウェスで半分溶かしながら擦り取り…
ボディ側とバイザー側を脱脂して両面テープ貼り。
部分的に貼って、両面テープの節約と、この後また外す時の労力の節約😅
バイザーが黒いので近くでガン見しないと両面テープは見え難い👍
これで安心して走れます👍