CX-3のタイヤ交換・MICHELIN・レビューに関するカスタム事例
2025年10月05日 20時37分
新しいタイヤ、
Primacy SUV+に履き替えました。
Primacy4AOに比べて、プロテクターではないらしいが、リムが守られてます。
Primacy5は純正サイズがありません。
今後出るとして、Primacy4よりなのか、Primacy SUV+よりのタイヤになりリムガードもつくのか、どちらになるのか不明です。
このタイヤ、溝にインとアウトは無いのですが、デザインはインとアウトがあるので注意。
アウト側はプレミアムタッチデザインとなります。
気づかない人は全く気付かんぞ。
ウチのShizNe様は、
分かりにくいかもしれませんが、パッと見、軽くローダウンしているように見えますが、純正バネに純正形状のTEINのショックです。
静音化し過ぎて、自重ローダウンしています。
また、フロア下はデミオ用の白いフロアバーが装着されています。
この車両でのPrimacy SUV+のレビューです。
Primacy4AOに対して、
静かになる。ウチのは静音化し過ぎでロードノイズが窓から入ってきますが、かなり減ります。
接地感は薄くなる。
やや操作感は鈍になる。
道路ギャップはさらに拾いにくい。
以上から、
ハンドリング重視ならば、
Primacy4+のほうがイイし、楽しい。
長距離を楽したいなら、
Primacy SUV+の方がイイ。
自分は運転が得意でないので、走り慣れない真っ暗な田舎道を走行していると、ちょっとした道路のギャップを拾ってややイメージと走行ラインがずれるPrimacy4AOと違い、ほとんどずれない。
国産タイヤと違ってヒゲや金型の精度の問題か、ビロっとしたのがあったりしますので、気になる方はやめた方がイイでしょう。
性能には関係ありません。
耐摩耗性はTreadwear 440 なんで摩耗しにくいですが、耐候性は青空駐車なら3年ぐらいじゃないかな?
耐候性は日本タイヤの方がイイかと。
ちなみにPrimacy4AOもヒゲは履き替えまでずっと残ってましたが、気にしません。
REGNOも考えたりしましたが、BKアクセラ時の印象が悪く、RVもサイドが薄く、さすがにBluEarthのように失敗したく無かったので。
静音化し過ぎの為、Primacy SUV+でもかなり静かです。