3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例

2025年01月04日 17時59分

Dean のプロフィール画像
Dean BMW 3シリーズ セダン

ナイト2000&3シリーズ好き。暇さえあればパーツ探してるか車イジってますw 洋画&海外ドラマ&洋楽大好きです♪ 趣味でYouTubeやってるので是非観て下さいね https://www.youtube.com/channel/UCC6RRnwCUFy0C62_6_R2t0A -愛車歴- S13シルビア→BNR32・ミニクーパー・RVR→トランザム(ナイト2000 仕様)・BMW E90→ BMW F30 無言フォローされても絡み無しは削除します。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

🌅あけましておめでとうございます🎍
昨年は沢山のいいね👍コメントありがとうございました♪

今年も引き続きつまらない投稿をしますが、フォロワーの皆様 BMWオーナー様 沖縄県の車好きの方々 どうぞ、暖かい目でよろしくお願いします。🙇‍♂️

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

って事で、今年最初のCar Tuneは

BM3導入前にやりたかった
Down pipeの取り付け👍

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

「さぁ!行くよ! いつもの様に這いつくばって‼️」

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
このセリフ知ってる方はマニアですw🤣

ここからは作業記録の投稿です。
B48エンジンのオーナーの参考になれば幸いです。
なので、興味無い方はここで左上の「<」をタップして退室を👆

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あ、そうそう、社外エアクリーナシステム 純正に戻しました。

パイピングの塗装ってのもありますが、
なぁ〜んか低回転トルクが無くなった感じがして・・取り付け当初は低速域の加速に感動したんだけどなぁ〜・・慣れちまったのか??🤔

とりあえず、純正ともう一度比較してみようかと。
あと、シュコ〜〜!パシュ〜ン!!って吸気音がウザく感じてww🤣

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

では、最初の作業へ

純正触媒とタービンは赤矢印のクランプリングで固定されてます。

黄色矢印のO2センサーのカプラー×2
を外します。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

黄色矢印の方にカプラーが固定されてて赤矢印のピンをマイナスドライバーで🪛押し下げてあげれば簡単に外れます。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あとはカプラー本体のピンをプルアップしてカプラーを分離。
写真では隠れて見えませんがO2センサー(1個は排気温センサー?)フロント側とリア側の2個あるので同じ要領でもう1個のセンサーカプラーも外しておきます。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

触媒とタービンはクランプリングで固定されてるので13㎜ディープソケットで緩めて外します。(結構張り付いてるので後ほど行う下側の固定ネジを外し触媒を揺らすと簡単に外れました)

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

外れたら触媒側にズラしてて置きます。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次はセンサー配線がガイドに固定されてるので配線を伝ってガイドから配線を抜きます。B48は5ヶ所ほどありダウンパイプ取り付け後また同じガイドに通して配線するので場所は覚えて置いて下さい。
注)リア側の配線がE/G後側に1個ガイドを通ってるので外して下さいね。
車体下から触媒を引き抜く時に配線を切ったら大変なので😅

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

では、いよいよ車体下側の作業へ

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

触媒とセンターパイプを外します。

自分場合ショップの様なリフトUP作業じゃ無いので、作業スペース確保の為、マフラーを外しました😅
コレがなかなか膠着してて外すのに手こずりましたゎ😥

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

センターパイプ外すとこんな感じ。

一応作業は這いつくばっての作業ですw😅

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

純正触媒の固定ネジボディ側

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

E/G側固定ネジ。

共に 13mmネジなのでソケットでちゃちゃっと外します。🔧

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

フリーになった触媒を下から引き抜くんですが、触媒がデブ過ぎな上、回転させようにも動かせるスペースが限られていて固定ブラケットが邪魔でO2センサーが引っかかる💦
30分ぐらい格闘しましたが抜けず・・

一服🚬しながらスマホで情報探してると外人さんの作業記録が。

ネットの「パーツ交換しました」情報って交換前に⭕️⭕️取り付けます。
ってあって次のページでは既に交換後
「⭕️⭕️取り付け完了! 」

😳
「はぁ⁉️間の作業行程見せろや‼️💢」って思う事ありません??

あ、話しそれましたw

赤矢印のとこに耐熱布巻かれた配線をよけるとブラケットを固定してる14㎜のロングトルクスネジが隠れてます。
なかなか硬いですがそれを外してブラケットを引っ張ってエンジン側とのスペースを作りO2センサーを逃しながら純正触媒を引き抜きます。

こんな簡単に外れるとは
格闘した30分が無駄でした😅ww

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

純正触媒とダウンパイプ 比較

ダウンパイプがスリムなんで取り付けは楽勝w

O2センサーを差し替え。
22㎜のレンチ🔧で外します。
O2センサー用ソケット準備してましたが配線が太すぎて入らなかった😅

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

純正触媒の中
通称キャットってヤツ?何でキャットなのか?
猫🐈の爪研ぎに似てるからか?

こんだけ防音排ガス防止網があれば
そりゃ〜静かだわなw

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

こちらはダウンパイプ。
ただの筒ですゎww
かなり爆音の予感・・

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

途中雨が降って来て一時作業中断・・

作業してるすぐ後はガレージなんすけど、
実家のトラクター🚜やら耕運機🚜やらトラック🚚でBMが入る場所が無い💧

いつかは自分風なガレージにしたいなぁ

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

はい。あとは元に戻すだけなんで撮影はしてなかったっすw

ってか、マフラー取り付けにフロントリフトUPしてリアリフトUPしてリアピースとセンターパイプを差し込む作業が、1番時間かかった😫💦

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

排気漏れがないか確認して

いざ!エンジンスタート!

バルブシステムがめちゃくちゃ仕事してくれます。
close時は 静ぅ〜か〜に👂
オープン時は 爆ぅ〜うぉん!にw

ちょいと走りましたが甲高いサウンドになりましたw👍

アイドリングは静かで 隣にいたバイカー🏍️が信号待ちの間ブォンブォン意味なく空吹かししてたのでスタートした直後バイクの爆音を自分の爆音でかき消してやりましたゎw
そのバイク追ってくるかと思いきゃ、
自分のバブリングのパン!💥パン!💥に勝てないと思ったのかおとなし〜く後を走ってました😂w

もちろん、その後はバルブcloseで走りましたよ。🤫

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

ついでに リアシングル左右出しにしてましたが左右w出し4本に変えました。

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

マフラーはレムスではなくワンオフマフラーですけどww

焼き色塗装がロゴ入りしか無かったんすよねぇ〜💦

3シリーズ セダンの沖縄・あけましておめでとうございます・DIY・ダウンパイプ交換・DIY整備記録に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

pie数大きくしてゴツい感を出してみましたw

以上、新年早々ダウンパイプ交換作業完了。👍

BM3導入仕様の次作業は
再度エアークリーナーキットを取り付けてストックしてるチャージパイプ交換作業です。
なのでBM3はいきなりステージ2がいいのかな?って思ってますが・・どうなんでしょう??

BMW 3シリーズ セダン27,515件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ セダンのカスタム事例

3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

すっかり夏も終わり、あの暑かった日々が嘘のようになっていますね✨朝夜の気温は涼しいを通り越して肌寒いです💦今週のお題ですが、ディーラー保証は1年1回のオイ...

  • thumb_up 117
  • comment 10
2025/10/05 23:21
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

今日は生憎の雨でしたが泉大津フェニックスで開催されたElbeBMWさん主催の第2回BMWFantreffenin泉大津フェニックス特設会場に参加してきまし...

  • thumb_up 95
  • comment 1
2025/10/05 23:07
3シリーズ セダン G20

3シリーズ セダン G20

スカイランドHARADAです飛行機も良いけどやっとり自分の3シリーズ✨

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/10/05 22:51
3シリーズ セダン 320d

3シリーズ セダン 320d

関西から出張で茨城県へほぼ日帰りにての朝の道の駅での一枚👍しかし、こんなに経済的な燃費素晴らしい。600km走って半分減ってない(笑)

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/05 22:20
3シリーズ セダン 320d

3シリーズ セダン 320d

愛機BMWのリコール(2年前)を忘れていて、最近再度案内が届いていたのでDラーへ🚙💨無事予約してお隣へ…ハイ!長女ちゃんが人生初の納車という事でカメラ片手...

  • thumb_up 117
  • comment 3
2025/10/05 21:29
3シリーズ セダン 320i

3シリーズ セダン 320i

今日は、銚子まで魚を食べに来ました。一山いけすです😊99415km天気も良くてドライブ日和でした。犬吠崎灯台に登って戻ってきたら白いM3セダンが隣に!かっ...

  • thumb_up 98
  • comment 0
2025/10/05 12:43
3シリーズ セダン

3シリーズ セダン

エンジン掛かる様になった!けど、水漏れで再度マニホールド外して部品取り寄せ、先週末に今週にはって連絡きたけど…。修理費いくらに膨れ上がっているんだろう😅2...

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/10/03 12:45
3シリーズ セダン 328i

3シリーズ セダン 328i

ひらがな以外ぜーんぶおんなじナンバーさん!すぐ近所にいらっしゃいました^⁠_⁠^v

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/03 11:18

おすすめ記事