CLSクラス クーペの横顔選手権・メルセデス・ベンツ・ヤナセ・さむい季節になりましたね・東京會舘に関するカスタム事例
2025年10月26日 22時10分
東京↔️茨城 本文中では日本にメルセデス・ベンツを広めた故・梁瀬次郎氏に敬意を払い、敢えて「メルセデス」ではなく「ベンツ」と表記しております。
まいどご覧いただき、まことにありがとうございます🙌
お題目ほどアップに撮ったものが無いので先日撮ったものを📸
ということで、前回投稿のとおりトランクリッドレリーズハンドルの修理で㈱ヤナセ多摩支店まで。
📸は私のクルマ‥ではありません🤭
たまたま停まってた後期CLS220d
なかなかCLSが2台並ぶのも珍しいとか🙄
‥なんで並べて📸撮らなかったのだと責められそうですが、着いたら直ぐショウルームスタッフのお出迎え、クルマは直ぐ工場へ、上がったらご丁寧に洗車までしてくれてショウルーム前に止めてくれたので並べて撮ることが出来ませんでした😦💦
今回は私一人なので、待ち時間を思う存分楽しみます🙌
てぇってことで、お待たせしました‥
おめぇらの気になる認定中古車はあっちにある❗️
恒例の、ゆきむらーチェッ〰️ク❗️
‥今どきね●とん紅鯨団ネタなど知ってるのはおっさんだろうな👴✨
まずは中華料理、ラーメン、ギョーザは24時間営業の東京亭‥って違うか❗️
205後期と現行206もこうして並べて比較出来ます👍
205後期は熟成されて完成度も高いモデル。
貴方ならどうする?
イカすクーペに乗ってみませんか?
SUVでもミニバンでもなく、2ドアクーペに乗れるのは最高の贅沢です☝️
このイカしたお車がなんと300マソでお釣りが来ます🤑
内装は赤革で非常にシャレオツです😍
こちらは現行206Cクラス。
オブシディアンブラックの外装は高級感満点💯
経済的かつパワフルなクリーンディーゼルの走りをお確かめください👌
こちらもインテリアは赤革で華やさを醸し出しております❗️
年式の割に安いな?と思ったら走行距離が多めですが、調子よくバンバン走っていた証拠です☝️
走行距離無制限の2年保証付きなので安心🥰
205前期もお手頃価格になってまいりましたが、下手に安いクルマに手を出すと、思わぬ火傷をします🔥
AMGパッケージの無い「素」のアヴァンギャルドですが、クルマの本質を見極めるためにはこれが一番☝️
そばでもうどんでも、「かけ」や「素」が不味かったらダメなのと同じ🍜
ワンオナ、距離薄で検2年つき。
前期モデルなのでアナログメーター。
俺は薄っぺらい液晶なんか嫌だ❗️ちゃんと針のメーターが無いと‥という方が意外と多いです。
そんなお方もこれで安心?
つい最近まで現行モデルだった213Eクラス。
ガソリンモデルでも200ではなく300。2Lターボで最高出258ps(190kW)5800~6100rpm、最大トルク37.8kg・m(370N・m)1800~4000rpm を誇ります☝️
Cクラスと比較すると、ワンランク上のモデルなのに割安感があります🤑
取り回しに苦労しないオーナードライバー向けに最適なサイズ。
クラウンクラスの取り回しと思っていただければ分かり易いかと🙄
端に寄り過ぎてこんな画角でしか撮れません😦💦
NHKが高市内閣発足の集合画像を斜めって撮って偏向報道しようとしたような他意はありません😁
213前期ワゴン
この車は珍しいスライディングルーフ無し。
積載量も文句無しです。
平均走行速度の高い欧州では根強い人気を誇るステーションワゴン。
彼の地でクラシック演奏家にも愛用者多し🎻
人気のGLBも中古車が出回ってきております。
ベンツオーナー一家の奥様や娘さん用や、Bクラスからの代替えも多いと聞く👂️
日本で3番目に売れているメルセデスベンツ。
隣のゲレンデは日本で2番めに売れて居ます。
気になる1位は後ほど👍
こちらはなんとベージュのレザーインテリア。
アウトドアでガンガンというより、奥様やお嬢様がお買い物や習い事に行かれるような使い方がよろしゅうございましてよ。
オホホホホ🤭
‥とまあ、↑のようにヅラだの皮かむりだの言ってる私もお上品になってしまうクルマです👴✨🍄👺
こちらはまだ展示準備段階の現行Aクラス。
次期モデルも用意され、2028年まで生産予定。
EV全振りと高級路線の失敗でケツに火がついたダイムラーCEO、オラ・ケレニウス氏の方針転換よる。
ついでにCLSの後継車も出しやがれ💨
今年2月に代車で借りた223 S450dも登録後1年目で認定中古車行きに。
下手に値段聞いたら買わされそうだから何も聞かなかったことはナイショ🤐
そして新車ショウルームへ。
元営業担当で現PE(プロダクト・エキスパート)氏が居たのでここでビートたけし師匠がヅラネタを語る如く、ベンツ&ヤナセネタでキレッキレのトークが炸裂🤭
日本で(世界でも)一番売れてるGLCと現行GT。
なんだか現行GTはポルシェに寄せ過ぎと四駆に頼るのがいただけない。
やはりGTは先代C190のほうが良い👍
(個人的見解)
お土産に㈱ヤナセ110周年ティッシュをいただく🎁
もし私が中学生男子に渡すなら、ニヤニヤしながらこれで足りるか?といいながら渡したい😁
交換部品。
他バラしてマークだけ取れば飾っておけますよ〜とはサービス担当氏の粋な計らい?
ティッシュに印刷されているのはこれと同じもの。
今は亡きサーブやオペルの姿も。
カウンターに山積みされており、今年中に配り切らないと111周年になってしまうとPE氏が言ってた☝️
自分のクルマをヤナセで1枚も撮って無かったことに今頃気付く😦💦
帰りに季節限定プレミアムマロンシャンテリーを買いに寄った東京會舘の地下🅿️で撮ったものでお茶を濁して終了
それでは皆さんごきげんよう🌚
