ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例

2023年01月17日 17時30分

Joeのプロフィール画像
Joeトヨタ ハイラックス GUN125

気儘なDIYとメンテナンス記録がメインなので、 興味のない方は華麗にスルーしちゃってください。                       挨拶不要、無言フォロー大歓迎。 通知を切ってるので、いいねも返信も超遅いです。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ファミリーも納得👍️
ハイラックスの乗り心地改善計画まとめ✨

・フロントの初期応答性が欲しい
・リアの突き上げが厳しい
・大きめのロールが気になる
・バタバタ感をどうにかしたい

普段使いメインでこの辺りが気になってる人は、セッティングの参考になるかも?です。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

納車されてすぐ、前期型フルノーマル。

最初の印象は、とにかくリアが軽い&固い。
同じリーフリジット車のプロシードマービーに乗りなれてても、ちょっと萎える感じです。

貨物車の空荷だから当然なんですが、今時の普通車から乗り換えたら相当な衝撃に感じると思います。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まず真っ先に取り付けたのがトノカバー。
トノカバー重量が105kgと普段積みの荷物を積み込んだらおよそ120~150kgになるので、リアの車高が13ミリ下がって乗り心地も少しだけマイルドになりました。

この重量を基本として足周りを決めていきます。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントはGR-Sの純正スプリング+ジャオスのバトルズコンフォートショック
車高微調整で、4.8ミリスペーサーを入れてます。
ちょっと固いスプリングとスペーサーで15ミリアップ

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

リアはジャオスのバトルズコンフォートリーフスプリング+バトルズコンフォートショック

初期応答が柔らかいリーフなので、更に少し下がって12ミリダウン

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

突き上げはかなり改善されたけど、リーフが柔らかいのでリアのホーシングが左右にバタバタと揺れるのが余計に気になるようになりました。

リアショックの調整で固くすると突き上げ症状、柔らかくするとバタバタ暴れて不快な上にロール感も強くなってバランスが出ません。

もう一押し対処が必要です。

※車高はこの時点で決まりました。
フロントは15ミリアップ
リアは25ミリダウン

まだ少しリアが高いけど、1Gで水平にすると加速時や積載時にケツ下がりになるので、この辺りのバランスを狙ってます。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

リアホーシングの左右バタバタ対策として、スタビライザーを取り付けしました。

色々選べれば良いのですが、H-TUNEのウェイバーキットしか発売されてないので強制一択です。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そんなに強くは効かないので、対角線で足が伸びないほどではありません。

高速コーナーでリアのロールが減って、段差の突き上げは影響なし。
ホーシングの左右バタバタ感もかなりマイルドになるのでショックの減衰力も落とせます。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

ついでにリアシートの前出しをして背もたれの角度を稼ぎます。

これもリアシートのに座ってる人は乗り心地に影響大です。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

細かい調整はショックのダイヤルセットを自分好みにとなりますが、いろいろと極端なセットまで試して落ち着いた結果です。

フロント 14(最大)
リア 2(ほぼ最小)

※ジャオスのショックは14段階ありますが、最小から最大に変えても常識的な減衰範囲の中にいるので、昔の汎用ランチョみたいに大きく減衰変更はできません。

スタビライザーのおかげで、リアの減衰力を下げても左右にバタバタしないで動く足周りになりました。

渋い動きでバタバタと主張の強いリアをなるべく縦に柔らかく動かして、フロントを軽く締め上げる事で前後の足の動きを近づける狙いです。

ハイラックスの足周り・乗り心地・改善・家族もにっこり・セッティングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

夏タイヤ 285/50R20
冬タイヤ 265/70R16

20インチの割に固さが気にならないような足周りにセットできたので、16インチは幸せな乗り心地に。

※リーフスプリング特有の動きが完全に消える訳ではありません。

我が家の自称ハイラックスセダンとしては、必要十分な乗り心地となりました。

方向性は見えたので、あとは腰砕けの対処かな。

トヨタ ハイラックス GUN12524,900件 のカスタム事例をチェックする

ハイラックスのカスタム事例

ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

皆さん、こんにちわ☺️IPF本社にてファン感謝デーに遊びに行ってきました☺️ウチから15分ほどなので友達とぷらっとキーホルダー、ビンゴ、くじ引き等で戦利品...

  • thumb_up 33
  • comment 1
2025/11/23 15:45
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ハイラックス用JAOS40mmリフトアップコイル欲しい人いますか5年くらい使用でヘタり切ってると思います富山まで引き取りに来てくれるならタダでも

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/11/23 15:18
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

洗車したてキレイ🤩2時間掛かる😓水垢取れない

  • thumb_up 42
  • comment 2
2025/11/23 13:56
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

とりあえずタイヤ買いました笑ジオランダー285/65/18😂結構でかいですね!バンパーとマウント加工しないとですねアッパーアーム当たりそうなんですけど皆さ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/11/23 13:47
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

天気も良く暖かいので洗車しました。神風さんのアシッドシャンプーで洗って神風さんのQDで仕上げただけの簡単な洗車です。そろそろ鉄粉を除去しようかなと。ブラッ...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/11/23 12:30
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

ところどころツッコミどころがある🤣流石にこれはやらない💦パイプフェンダーを新たに変えます!!

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/11/23 10:25
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

アンテナ取り付けました🧑‍🔧※ダミーいい長さだと思うんだけど車検はアウトなのかな😓わかる人、優しい方教えてください。ルーフのアンテナは埋めてもらわないと…

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/11/22 21:22
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

もうすぐ車検が近いらしい。本日はリアピースを標準化。リアピースの純正戻しついでに、エアスプリングの当たり測定のために仮合わせ。板ワサとラダーのあいだの隙間...

  • thumb_up 95
  • comment 3
2025/11/22 21:18
ハイラックス GUN125

ハイラックス GUN125

最近気になるようになったんですがDで900回転Nに入れると1100あたり1時間ほど走った後でもこの状態Pでアイドリング、2分経過するとファンが回りだし、4...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/11/22 21:00

おすすめ記事