カウンタックの#ガレージ作業・エアコンガス注入・カウンタック25th anniversary・ビンボルギーニに関するカスタム事例
2025年08月31日 10時16分
この車乗って32年目になります。 車もオイラも現役です。 ヨロシク! 先日マフラーをアンサ(シングルパイプ)からアンサ(二重パイプ)に変えました。 タイプ違いでしたが結果見た目しか変わらないことが判明。 さすがイタリア。😅 《訂正》 音は若干静かになった様です。 もう若くないのでちょうどいいかも?😁
2年ぶりにガスチャージ、今回はエキパン詰まらせることなくギリギリの所まで入れられた。低圧バルブを開けっ放しじゃなくて開けて閉めて吸わせる、のリズムでゆっくりやったら上手くいった😍ガレージで吹き出し11℃!走ったら4.8℃まで下がった👍でもね気温が高いと車がつらそう😓ファンも回りっぱなし。エンジンの熱もチンチンで4.8℃で吹き出してなけりゃ運転席は灼熱地獄だろう🥵早く涼しくならないかなぁ😩
ガレージでここまで下がった、200g3缶と添加剤1本。
走ってコンデンサーに風があたったらここまで下がった😳
夕方でもまだ30℃超えてるとエンジンが高熱になって都内をトロトロ走るのは車には良くないかな?