A4 セダンのカーオーディオ・DIY・アウディ・a4・3dプリンターに関するカスタム事例
2025年09月04日 22時32分
車検に合わせてかかりつけのお店で足回りを整備、アーム類一式とバネとショックアブソーバーの交換。
今回もダウンサス仕様ですがコ二+アイバッハからザックス+フォクトランドに変更、ちょっと硬くなったかもしれない。
2年前にエンジン及び補機類の整備をしたのでこれでしばらくは大丈夫でしょう。
車検が無事終わったので準備していたスピーカーを取付ようするとドアミッドが大きすぎて入らない問題、市販バッフルでは対応できず製作1個9時間くらいかかる...貴重な休みが。
カロッツェリアさんがバッフル寸法を公開しているのでミス無しでいけました、ありがとうございます!
ピラーにはエアバックがあるのでミラー裏へツィーター設置、製作はパテ無しで進めたく取付部の曲面を何度もやり直す。
味気ないので化粧ビス有りにしようかと迷いましたが、すでに大きくこれ以上大きいのは目につくと思いたぶんいつものストーン調塗装で誤魔化します。
思ったより時間がかかる早く聴きたい。