フィットのサイドブレーキカバー、ブーツ取り付け・いつものDIYに関するカスタム事例
2025年10月07日 21時17分
2017年9月9日 納車。 2023年8月3日リヤ追突事故の為、全損扱いに。 2023年10月7日修理完了、無事復活致しましたが、それを機にこいつで車歴を終わらせる覚悟です。 前期GE8→中期GK5と乗り換え、2台目のFIT.RS。 通勤快速仕様、コンディション維持最優先の為にメンテナンスと洗車がマストで、基本的にDIYです。 乗っていて楽しい、飽きのこない車を追求します。 仕事が夜の為にコメント、いいね!、フォロバは時間差を生じる事が有ります。皆様宜しくお願いします。
FIT購入当初に取り付け、丸6年使用したCX5用のサイドブレーキカバー、赤ステッチがあまりにチープな感じになってしまいましたので、『津ミルクネット』製のサイドブレーキカバーとブーツ(リング付き)に変更しました。
取り付けはたった今、夜勤休憩中に(笑)
まぁ、いつも通り😆
取り付け完了。
取り付けに際しては、会社にあった内張り剥がしを使用(ブーツ取り付け時)しました。ステッチとリングカラー、今回はRSイメージカラーのオレンジを選択。助手席やセンターコンソールのステッチとの相性も良き。
こちらの製品は定番中の定番。今更感は否めませんが、毎日触れる部分の為、ステップUP出来たと満足しています。
今後もメンテナンス計画を着実に進めて、更なるコンディション維持に努めます🔧
さて、朝まで気合い入れて働きますか💪