サクシードワゴンのウーファーボックス作成・音圧・low bass life・カーオーディオ・エロ音復活なるか♪に関するカスタム事例
2025年07月26日 03時34分
新しいシステム(ボックス)作り、やっと7割ほど完成しました。
今回は小細工をしてリチウムサブバッテリー常時稼働出来るようになったのでサブバッテリー〜ヒューズブロック間のワイヤリング
アンプも1/0ゲージデュアルインプット💦
ひたすらワイヤリング😣
重〜いサブを気合いで...
取り付け完了✨
音出し完了✨
またエロ音が聴けるようになりました😉
リチウムも15.5〜15.8vを維持していて素晴らしいです👏
走行中最大音量(おおよそ3〜4kw)にしても0.2V降下のみ。恐るべし💪
速攻で職質されそうな見た目😱
細かい所はまだまだですが、こんな感じになりました...笑
ちなみに今回のボックスには音質は期待していなかったのですが、なんと前回のボックスより音質が良い❗️(良いと言うよりマシになった)
前作と比べボックス容量が大幅に増え(前作比200%以上)、吸音材も施工していないためFRP特有の硬い響きがあったため...
音質は捨てるつもりでいました💦
ですが前作に気になっていたオクターブごと目まぐるしく変わる位相のズレが少ない。
またバンドパス特有の低域の帯域幅のお陰で20Hzからローパスの設定周波数帯までの広い帯域を、実際は30Hz台が少し落ち込むものの音質で聴いている分にはほぼフラットで鳴ってくれるのでドアとも繋がりやすい✨
嬉しい誤算でした👍
これは夢に見た音質と音圧の両立に1歩近づけた、かもしれません😏
いつもの如くやっぱりワイヤリングが1番キツイ🥵