闇のセールスマンさんが投稿した残クレ・中古車・新車・乗換え・オフ会に関するカスタム事例
2025年11月17日 13時43分
裏話に詳しい人間。無言フォローok。
中東・アフリカのバイヤーは多く、
特に中東のバイヤーさんは多い。
はっきり言うけど彼らは天才。
日本人は
10万キロ以上は過走行、外装傷は嫌、内装汚れは嫌、事故車は嫌、オンボロは要らない。
彼らは、
トヨタ車なら10万キロ?15万キロでもいい!ボロボロでもボコボコでも修復有りでも!という考え方。
「トヨタ車なら」ね。
特にアルファード、プリウス、ハイエース、ランクル、ハリアー
この型落ち、過走行、修復有。
上の5車種は最も需要が高い。
ーーーーーーーーーーーーー
これらをオートオークションで格安で落札し、関東近辺のヤードに運び
コンテナにぶち込んで船で輸出。
※エンジンが動く事が絶対条件
ーーーーーーーーーーー
現地に着くと
工場もない、ヘルメットも防護メガネもない、「整備士?」が、
左ハンドルにインパネごと丸ごと交換したり、時にシートも交換、外装の歪みなんかも、見たこともない道具で軽々と修復。
さらに違うバイヤーがいて、
どういう訳か、綺麗な本革シートや木目インパネやトヨタ純正ホイールなんかを持ってる。
走行距離なんてなんだって良し。
タイヤ山あろうがなかろうがなんだって良し。
事故歴なんてもってのほか。
ーーーーーーーーーーー
それらが売り出される金額が
平均200〜400万。
(15年前の過走行20アルファードとか30プリウスですよ)
ーーーーーーーーーーー
何が言いたいか言うと、
トヨタ車ってだけで売れるって事。
逆を言うと「トヨタ車だけ」
気持ちで3万円ですね
残念ですが0円ですね
このセリフ。
買取屋やディーラー下取で必ず聞いた事あると思います。
上の話し読んで気付きました?
上記5車種じゃなくても
トヨタ車に限っては、
それはない。
特にトヨタのV6エンジンとか直4エンジンとかハイブリッドは人気。
極端な話トヨタマークあるだけで
日本の代表クルマとして扱われます。
嘘だ〜と思うならYouTubeで中東の街並み見れば意味がすぐ分かります。
客から0円で引き取ってオークション流して、外人バイヤーが20万位で落札。
これが商売。
実際に少し前、
知人が平成21年式のボロ20アルファード26万キロを外人バイヤー通し売却。
28万円も付いてます。
