ワゴンRスティングレーの左フェンダー交換・DIY・磨き作業に関するカスタム事例
2025年11月09日 22時51分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは😀。
左フェンダーのミミズ走りの錆が気になっての補修でしたが…
錆除去をして…下色を均して…下色手前迄の処理迄済ませたのですが…フェンダー自体に…不具合が有った為に…左フェンダー中古品をお取り寄せしました😀。
MH34.44の中古部品(外装品)は程度が悪いですね~って?自分の主観ですので…悪しからず🙇。
外装の見てくれの不具合は感じられずに…作業していたら…発見しての…作業中断となりました😰。
非常に残念…😞。
MJ34.44にて良好なパーツをゲット出来ました😀。
実物は塗装面に鉄粉多めでは有りました😓。
フェンダー下部に錆有りでしたが…きちんと錆除去して錆転換材塗布してノックスドール900にて施工しました😀。
白◯内部のラインが…少しワイドフェンダー化しているのですが…バンパーからの立ち上がりが…不自然で気になっていた部分でした😓。
