スープラの三沢基地航空祭・初の八戸遠征🚗・9月もよろしくお願いします。・🍁秋の気配・初のアメリカ🇺🇸入国に関するカスタム事例
2025年09月23日 06時48分
20日のまだ薄暗い早朝6時に青森県三沢市の三沢基地航空祭での車両展示イベントに向けて自宅を出発しました。
予報では宮城県内は7時から雨が振り始める予報でしたが出発前から降ってるし😭
三陸道を走り無事八戸南インターを降りて待ち合わせ場所のコンビニで待機🚗
約300㌔走りましたが燃料はこんだけの消費でした!
ローターリー車両乗ってるとスープラ君も低燃費車両に思えますね😅
ボッチ待機中🤣
雨が振り出しました☔
でもこちらは予報通りの時間でした。
今回の宿はこちら!
三沢基地航空祭開催からなのか八戸市内と周辺の宿はほぼ満員状態でやっとここを見つけました。
イッシー君とも合流して夕方迄八戸観光に。
とりあえずお昼近かったので有名な八食センターに行き昼食を食べる事に。
色々なお店が並んでて迷いましたがモツスタミナ定食を食べる事に!
メチャモツが柔らかくボリューム満点💯で美味しかったです😋
さて飯も食べて腹いっぱいになったので八食センターを後に次の場所へ移動する事に🚗
海を離れ今度は山奥に🚗
目的地到着何かやる気のある車が沢山並んでる
中古車販売店?
おぉ!
かっ飛び君
かなり手の入ってるFD君
今回一緒に行動してくれたイッシー君の遊び車
ここはメチャリーズナブルに利用できるそうで宮城にもこんな場所が有れば良いのですがね〜🤣
バキー
どこでも走れそうだね!
なぜかインプレッサのカラーリングのエボ
お茶目ですね~
アンパンマンがお出迎え🥰
実はここダートラのコースで日本選手権大会なども行われる場所で周りにはジムカーナのコースも有りそこでドリフトもやってるそうですがドリフト小僧の中にマナーが悪い輩がいるそうでヘルメット、グローブ着用のルールを守らないで走行するそうで挙句の果てに走行後のタイヤカスなども掃除せずに帰って行くそうです😡
コース関係者が他の仕事をしながらら管理してるので目が届かないみたいですが許せん😡
今度俺が監視してやるか‼️
ルールとマナーを持って楽しみましょう👍
サーキットを後にして車博物館へ
雨も強くなって来ましたが明日のイベントは大丈夫なのか?
入ってすぐに👀
隣は!
スープラ君🥰
スープラ君の運転席に乗れるんです!
GTカーのシートに初めて座りました💓
横もかっちょいい🥰
バカデカいGTウイングですね~👀
ダウンホースを稼ぐ為に工夫がされてますね〜
真似しょうかな😁
シート位置はかなり後方で重量配分を考えているのでしようがペダル類の位置がメチャ私にはジャストフィットでした!!👍
シートはフツーのセミバケに変わってましたがフルバケなら乗り降り大変そうでしたね〜💦
では八戸遠征1日目の前半でした。
後半はまた明日にでも😁