アクアの車高調・テイン・プリロード・減衰調整・乗り心地に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アクアの車高調・テイン・プリロード・減衰調整・乗り心地に関するカスタム事例

アクアの車高調・テイン・プリロード・減衰調整・乗り心地に関するカスタム事例

2020年08月16日 17時22分

ふみのプロフィール画像
ふみトヨタ アクア NHP10

普通の前期86です 長距離は片道700キロ越えてから アクアから86へ おわらサーキット zn6 58.089 NHP10 1.02.525

アクアの車高調・テイン・プリロード・減衰調整・乗り心地に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

乗り心地を良くするために減衰力を弱めにして基準の10から16の間で調節してたけどそれでも良くならず、それで何となく硬めの2や3あたりにすると余分なピッチングや揺れが少なくなり安定しやすくなって結果的にいい方向にいきました。

硬めにしてから少ししか走ってませんが小さい1つの段差だと弱めの方がいいが、大きい段差だと動きが大きくなりショックのバンプタッチが多くて、小さめのでこぼこが連続すると車の挙動?揺れ?がおかしくなり乗り心地悪いし走りにくかったのでこれからはとりあえず硬めで行きます。

テインの車高調で乗り心地に悩んでる人はプリロードだったり減衰力の組み合わせを研究するのもありかもしれません。

自分用メモ
フロントのプリロードが3mmしかなくて弱い時よりバンプタッチしたという感覚が掴めるようになった。
5mmに変更してショックの縮みストローク確保。
リアはそこまでバンプタッチを感じないけど人や物を乗せることを考えてあとプリロード5mm追加でかける(ショックを縮める)
出来たらタイヤが悪いのか車高調が悪いのか区別付けるためにノーマルタイヤ(スタッドレス)に一旦交換。

トヨタ アクア NHP1036,310件 のカスタム事例をチェックする

アクアのカスタム事例

アクア NHP10

アクア NHP10

今年のベストショットは富士山と📷人生初のイベント参加でもあり、アクア初めてのイベント参加をした写真です。天気はイマイチでしたが、このイベント会場(富士スピ...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/11/20 22:35
アクア MXPK11

アクア MXPK11

先月の石川県の千里浜より

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/11/20 20:33
アクア NHP10

アクア NHP10

今年のベストショットはイカリング装着後1枚目の写真ですね✨

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/20 20:10
アクア NHP10

アクア NHP10

急に寒くなりましたね

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/11/20 20:09
アクア NHP10

アクア NHP10

今年3月深夜ドライブして明け方から少しずつ明るくなっているところが河童伝説のある牛久沼と右上に河童のブロンズ像が今にも動き出しそうな感じが愛車アクアのLE...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/11/20 14:20
アクア

アクア

リアスポイラーエクステンションが劣化したので、塗装しました。材質が合成ラバーなのでラバーペイントでの塗装になります。綺麗になったけど全く目立たない明日から...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/11/20 13:22

おすすめ記事