アコードの現在の・仕様・geminiに関するカスタム事例
2025年10月04日 12時52分
よろしくお願いします🤣 車歴 EF1グランドシビック EF2グランドシビック CB3アスコットイノーバ CL9アコードタイプS CR6アコードハイブリッド CV3アコード CY2アコードe:HEV
現在の仕様など
納車当日2024年3月
エアロ ツーリングライン(白)
ドアミラーカバー スポーツライン(黒)
テールの下部はクリヤー感が強いので
テール用スモークフイルムを貼っています。
エンブレムレス化
中華製リフレクター枠(黒)
中華製シャークアンテナカバー(黒)
Hマークは分かりにくいですがフイルムを貼ってからトップにカーボンフイルムを貼ってます。
まあ、分かりにくいようにしてます😌
リヤアンダーにはシルバーのラインテープを貼ってます。
フロントエンブレム裏はレーダーが居てるので
スモークフイルムを3枚貼りしています。
右のタイプSエンブレムは昔乗ってたCL9用を受け継いでいます。
フロントアンダーは
シリコン製のウォーターガードとやらを貼り付けています。
全く車用ではありませんがEZLIP-PROに白が無かったのでAmazonで探しました🤣
フロントアンダーに黒いテープ貼ってるのは
月極タワーPに入れるための目印の為です🤣
ナンバー枠とかでも目印にはなるけどより近い方が見やすいので😅
プラグはNGK Premium RX
イグニッションコイルは
DENSOからNGKにしました
車高調は
RSRのBest☆i Active
純正アダプティブダンパー機能が使えるやつです
バッテリーはカオスにしました。
全下げですが
先日のDではギリギリOKでした。
最近はgeminiにハマっています🤣