1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例

1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例

2023年03月08日 11時04分

ケン・アカバのプロフィール画像
ケン・アカバBMW 1シリーズ ハッチバック

サーキット走行が趣味 サーキット仲間増えたらいいな😊 自分でできる事は基本DIY 現在BMWにハマっております🤗 若い頃FJ1600レースをやっていました ニックネームにぴんときた人は気が合うと思います^_^ サーキットの車載映像をメインにYouTubeにアップしてます https://www.youtube.com/channel/UCirJjvmi_gDyIsj_P-RX5wQ

1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

前回鈴鹿の動画編です〜😄

S字1ー2がきれいに舗装されています。
きれいなので流れ方も気持ち良いのです😊

ダンロップ…なかなかのタイヤノイズ😂
ブーメラン🪃が飛んできてるのかと思った

ダンロップ途中からデグナーも新舗装
ダンロップ途中のギャップがほとんどなくなって私は嬉しかった👍
そのギャップがきっかけで、リアが流れて怖い思いをしたことがあるので🥶

ワイパー動作は単に指が当たってのことです😆

そして、スプーンからストレートでまたブーメラン😂
新品のAR1初乗りでタイヤの癖も少しわかってきたコースイン4周目の映像です。
ここで27秒台が出たので、好記録更新だと喜んでいましたが…

後でアプリ見たら、4分55秒⁉️
最後のストレートでわけのわからないことに😂

1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

よく見たら、下の数字は時間軸でゴールスタート地点を見ると148秒の少し手前位。
つまり2分28秒の少し手前

どうせ自分だけの記録なので、2分27秒8
としました😆

そのままアタックしますが…
ちょっとタレてきたかな😅

と思いながら走りつつ、シケインでダメ出し😂
ゴールライン後クールダウンして

1周のクールダウンで、この通り😊
ほぼこの映像のセクター1はこれがこの日のベストでした👍

ブーメラン炸裂のダンロップ😆からのデグナー2つ目は、割といい感じかなぁと

ここは絶対に出口優先❗️
入り口突っ込みすぎて、出口修正で脱出したらタイム死にます😩

ここがクリア取れてたら、クールダウン後のこの周がベストだった感じです😊

1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

7周目クリア取れなかったところがセクター3でそれ以外は全てベスト🤗
クールダウン1周の復活はなかなかのものですね👍

もしかしたらAR1のピークがこの時だったかもしれませんが😬

1シリーズ ハッチバックの鈴鹿サーキット・車載映像・サーキット走行は高い⁉️・タイム更新自己認定・AR1でブーメランに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

鈴鹿30分1本走行後のAR1の状態、右フロント
トレッドの溝の角はちょっとちぎれた感じですが、フロント角の状態もいい感じで使えているかなぁと自分では思っています

サーキット走行はお金かかりますけど
走るまでにあれこれ考えていじって楽しめ、走った後も、映像やデータ撮ってたら、あれこれ楽しめる。私は老後も間違いなく楽しむでしょう😊
全体で考えたらそれほど高くないのかもしれませんね

まぁ私はお金ないので、メンテもほぼ自分でやってるからかもしれませんが

タイムを追求すればどんどんお金かかっていきます💰

自分はサーキットで1番楽しいと思うのは限界付近を探って走るところといろんなパーツの効果を限界付近で試して違いがわかるところなので、この辺の仕様で楽しむのがいいのかなと最近思ったりしますが、お金に少し余裕ができたら多分物欲に負けてしまうんでしょうね〜😆

BMW 1シリーズ ハッチバック10,064件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ ハッチバックのカスタム事例

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバック

先日の土曜日に、EXPOで花火🎆があると聞き、久しぶりにカメ活📸しました。しかし花火が始まると、思っていた以上に小さく遠かったので数枚撮って、やめました🤣...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/11/24 23:14
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

山国育ちなので紅葉にはまったく興味がありません海の幸を堪能させていただきました

  • thumb_up 60
  • comment 6
2025/11/24 17:15
1シリーズ ハッチバック F40

1シリーズ ハッチバック F40

車検あがりで恒例の場所へ。

  • thumb_up 140
  • comment 0
2025/11/23 13:19
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

マジックアワーなひととき

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/11/22 17:13
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

奥多摩周遊道路で、初のナンカンNS-2Rを試してきましたー!シバタイヤR23TW280との比較ですが、良いです!TW120で、グリップもマシマシ。ショルダ...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/22 10:59
1シリーズ ハッチバック F70

1シリーズ ハッチバック F70

今回はM135で山中湖へ単焦点85mmのフル活用です。リアビューはF40と大して変わってないのですが、安定してクールだなって思います😂にしてもこのホイール...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/11/21 21:38
1シリーズ ハッチバック F40

1シリーズ ハッチバック F40

久々の平日休み🎵晴天のお山へ登りましたが、道中混んでました🗻明日夜市があるみたいですね😃かっこ可愛い🩷豚鼻マキバオー!富士山も先っちょだけ雪が☃️🗻逆光❗️🤣

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/11/21 20:37
1シリーズ ハッチバック F20

1シリーズ ハッチバック F20

ホイールリペアがようやく完了して、前もタイヤ交換。ナンカンNS-2RTW120シバタイヤより、ショルダーが立っており更にハミ出した。2月の車検前に、自ら面...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/11/16 20:42

おすすめ記事