6シリーズ グランクーペのパックさんが投稿したカスタム事例
2025年08月25日 05時55分
2020/07/27 カーチューン始めてみました。 ⭐️車歴 FC3S(貰い物3週間で廃車) 180SX(3ヶ月で廃車) Z32(1年半でミッション死亡により廃車) E46(7年近く乗った。20年選手の老体のため乗換) F06(現愛車 6年目) ⭐️愛車💫 650iグランクーペ ブリリアントホワイト individualインテリア ミッション降ろすとかエンジン脱着レベルの整備じゃなければDIYでやってます🔧
暑い日が続きますねぇ。
定期のオイル交換130300km
一緒にブレーキパッドも交換してく。
最近オイル交換の記録つけ忘れてしまうからたまには。
ドレンとフィルターカップは40Nm
オイル温めて暖気したエンジン、
陽射しで温まった路面…
気温は37℃。
なんの修行だろうか😵
外したブレンボパッドと、
これから付ける純正パッド。
ブレンボのパッド、まだ使えたな…
5mmはある。
片押しキャリパーだから、見えない奥がどのくらい減ってるか分からず、
表から見える外側が5mmだったので
内側はもっと減ってると読んで交換したんだけど読みが外れた🤣
取り付ける純正パッドは、前回交換した時に外したパッド。
ローターを新品交換するからブレンボの新品パッド入れたのよね。
その純正がまだ厚みあって残ってるから再利用。
残量からして、来年あたりに新品のプロμパッドに交換かな。
10月の車検に向けて車高1.5cmアップ対策は、買ったスペーサーの加工が必要で、
近所の工場に加工に出してつい最近受け取ったから
また後日にサスをバラします!
ちなみにH&Rロワーバージョンに合わせたフロントの車検通る高さに上がるスペーサーをジュラルミンのブロックから作ってもらうと見積もりが3万😵
今回はネットで買ったスペーサーを流用加工するから1万くらいで済んだけど…
H&Rこれから買おうと考えてる人には素直に車高調がやっぱオススメかな。