WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例

WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例

2019年05月25日 09時35分

たものプロフィール画像
たもトヨタ WiLL VS ZZE128

ノートオーラニスモに乗っています 車歴 S14シルビア後期Q's→L700ミラCRターボ→S14シルビア前期K's→アルトターボRS→WiLL VS→インプレッサスポーツハイブリッド(GPE)←86 →ステラ RN1 スーチャー→WRX STI→ノートオーラニスモ 気に入った方をフォローいいねさせて頂いております。 無言フォロー、いいね失礼します。 自分好みに弄って行くのが楽しみです。

WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

VSにシルビア乗ってた時に使っていたワークスベルのラフィックスⅡを取りつけたった!

ラフィックスはシルビア乗ってた時に運転席がフルバケだったので乗り降りをしやすくするために付けてました。
シルビアを手放す時に外してVSに移植

取り付けは簡単
社外のボスがついてれば大抵の車は取り付けれます。ボスとステアリングの間に取り付けるだけ!

ラフィックスⅡを取り付けるとステアリングが脱着できて便利な上にステアリングが手前に60mm出るからスペーサー変わりにもなります

VSに今回取りつけたステアリングはディープコーンではない平らなステアリングなので純正ステアリングより少し奥に引っ込んだ感じがしたのでラフィックスを取り付けると60mm手前に出るのがちょうどよく、膝がステアリングに当たることがなくなりました笑

ディープコーンのステアリングつけてる人はさらに手前に出るので近くなったりして嫌な人もいるかもしれません

その場合はオプションでショートボスがあるけど少し高いけどそれ付ければ解消されるよ!

WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

取付け後ステアリングを外した写真
とても乗り降りがしやすくカスタム感があります笑

青なのはアクセントでいいじゃん?w
赤のこの部分持ってる人で青にしたい人交換しませんか?www←そんな人いねえよw

WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ラフィックスⅡのセキュリティキットを買ってたのでセキュリティボスがセットになっています。

このセキュリティボスをステアリング外した状態の時にはめてロックするとステアリングを取り付けることができなくなり盗難対策にも一役かってくれてます。

普通のラフィックスⅡだけを買うと同じラフィックスⅡを持っている人がいると自分のラフィックスⅡが付いたステアリングではめれるので盗難対策にはあんまり…

でも、これをはめてロックすれば安心!
セキュリティボスの鍵は特殊な鍵で合鍵屋さんとかでも複製が難しいと言われる特殊な鍵なので複製されづらいのでさらに安心ですね

シルビア乗ってた時は盗難が心配だったから少し奮発しました笑

WiLL VSのワークスベル・ラフィックスⅡに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

画像の通り
ウインカー、ワイパーレバーまでの距離が遠くなりました^^;

俺の場合に人差し指、中指を伸ばせばなんとか届くのであんまり不便を感じていません笑

ウインカーレバーにステーをつけて延長すればいいだけの話なんですけど、噂によると力学的にウインカーレバーにステーを固定して取りつけて延長するとテコの原理でウインカーレバーが折れたりすると言う話を聞いたので取り付けません^^;

ラフィックスⅡのボスにオプション品のフリッパーを取り付けることでステアリングを外す時本来なら小さいボタンを押して外すんだけど、フリッパーを取り付けると手前に引くだけで外せるので楽ですよ〜

最後に言います!

VSにはフルバケどころかセミバケすらついていません笑

VS盗難するマニアックな人なんて居ないだろうな!!
完全にカスタム笑

セミバケ付けたいなぁ

トヨタ WiLL VS ZZE1281,169件 のカスタム事例をチェックする

WiLL VSのカスタム事例

WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

先日のラバー塗装したヤツ正面からちょっと引き締まった感じです。メーターパネルを追加走行中にメーターが飛び出してくるのでパネルで固定しました。シフトノブも交...

  • thumb_up 79
  • comment 3
2025/07/28 21:58
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

夕暮れ時の1枚。先日、某カレー屋に行ったら近くのオートレース場で花火が上がってました。道路に面した席だったので、よく見えました🎆幸楽苑。駐車場に入る時、腹...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/27 00:23
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

今日は赤いヤツが帰ってきていなかったのでドライブ。お昼くらいにダムへ行ったら・・・誰もいません。手前の駐車場で常連さんにお会いしましたが、メイン駐車場には...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/26 21:18
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

久しぶりの草木ダム。昼前だったのであまり台数はいなかったような。朝イチオイル交換。いつものGRオイルと…今回はミッションオイルも交換。気になってたタクミモ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/07/21 10:03
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

今日は夕方にダム活。流石に誰もいません。犬の訓練してる方はいましたが。車検のためにクルマを預ける時間まで少し暇だったのでダム活してました。今回は費用が怖い...

  • thumb_up 87
  • comment 2
2025/07/17 19:16
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

復活。2週間半ぶりの我が愛車。もちろんエアコンはキンキンに冷えてます代車に比べるとハンドルが重い重い(笑)また今度ワックスがけしようかねぇ〜

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/07/16 23:30
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

お題の消化バンパーのダクト100均のハガキ入れなんですけどねwillvsならではのアシンメトリーシートが運転席、助手席ともにそれぞれ左右非対称の形状です。...

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/07/13 22:27
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

純正オプションのクリアテールある意味激レアパーツでもあります。当時はユーロテールとか流行ってました車検準備中シフトノブも新調しました。密林で買いましたが、...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/07/04 20:11
WiLL VS ZZE128

WiLL VS ZZE128

テーマ「テールランプのこだわり」との事なのでお尻から失礼します。とはいえ8年前購入した段階で既に純正オプションのクリアテール。この車は尻が良い😆というわけ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/04 18:46

おすすめ記事