356のpengmaさんが投稿したカスタム事例
2018年07月20日 05時24分
BOSCHのオルタネーター、レギュレータはオルタネーター内部に設置されるがコレが食わせ物で・・・オルタネーター自体が壊れる事は少ない、がレギュレータがよく壊れる。実際私も1年で2度交換した。その度にオルタネーターを外す事になる。
て事でレギュレータの配線を伸ばし外部へ♪
ファンシュラウドに取付け、交換作業がうぅーんと楽になるもコノ後レギュレータの不具合は発生してない😅
2018年07月20日 05時24分
BOSCHのオルタネーター、レギュレータはオルタネーター内部に設置されるがコレが食わせ物で・・・オルタネーター自体が壊れる事は少ない、がレギュレータがよく壊れる。実際私も1年で2度交換した。その度にオルタネーターを外す事になる。
て事でレギュレータの配線を伸ばし外部へ♪
ファンシュラウドに取付け、交換作業がうぅーんと楽になるもコノ後レギュレータの不具合は発生してない😅
休日の朝パームツリー🌴南国気分🏝️ライト点灯💡でもね、地元堺💦サクラサーカス🎪🤡そしていつもの埠頭夜明け前夜明け前なのに28°Cライト点灯💡さてと、帰ります
コンセプトはレプリカをコンバーチブルDに近づけるDマークを真鍮から削り出し、ペガサスをアルミ板でDIYプレート設置バンジョーステアリング、メーターを正規の...