シビックの母成グリーンライン・磐梯吾妻レークライン・FK8・FL5・紅葉と愛車に関するカスタム事例
2025年11月25日 06時56分
車歴 EP82→ZZW30→FN2→FL1 まだマニュアルに乗りたい気持ちがありシビックもMTにしました。 ナビの案内が怪しいのと、ステアリングカクカク(リコールになりました😅)が気になりますがとても楽しい車です🎵
母成グリーンラインを走る私のFL1と後方はGINさんのFL5
普段は撮影班ですがこの日はアレンさんとほぬさんが撮影班として先行
画像はアレンさん撮影📷️
安定の光芒がバッチリ撮影されています♪
こちらは斜めアングルに前ボケが活きたほぬさん撮影の画像
群サイを走っている風な画像でしょうか😄
撮影の為に先に出発する2台のFK8
10分くらいしたら来てください!とアレンさんから言われたので皆さんと談笑しているとアニキさんはおもむろにフロントガラスを拭き拭き✨✨
そろそろ出発ですよね〜と言うタイミングでホイールまで拭き始めました🤣🤣
という訳で少し出発が遅れましたが、各車随時出発!
母成グリーンラインは安達太良山の山腹を走る道路でかつては有料道路でした
道路の最高到達点付近に会津藩や新選組が西軍と戦った母成峠古戦場跡があります
磐梯熱海から中ノ沢温泉までのワインディングを楽しめるコースです😄
母成グリーンラインから114号線を少し福島市方面へ移動
ミラーにはタイプR軍団が写ります📷️
磐梯吾妻レークライン
長い直線に白樺の樹木
ここだけ見ると福島ではない雰囲気です
道路の真ん中と端は黄色線ではなく、落ち葉が細かく砕かれて線のように見えています
実際の道路はかなり狭いのでスピードと対向車には気を遣います😅
レークラインの休憩ポインが中津川レストハウス
思いの外他の車両が多かったので、昨年のツーリングに続いて一番外れに集結です
撮影班の車両🤭その1 アレン号
撮影班の車両その2 ほぬ号
ここで今回のツーリングのもう1台の主役
さいちゃん号
つい先日装着したばかりのスプーンエアロなど豪華装備が満載👍😃
なんと猪苗代集合前に今回のツーリングがFK8では最後になるとのお話が!
既にパーツ争奪戦が繰り広げられているとかいないとか🤭
中津川レストハウスから走り去る青のFL4
母成グリーンラインで待機中に遭遇したFLシビックですが、その後古戦場跡でMAZDAのSUVと一緒にツーリングをしている様子でした
私たちの後に中津川に来ていましたが、帰り際に会釈をしてもらいました🙂↕️
