エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例

2021年03月20日 20時43分

えふびーのプロフィール画像
えふびースバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スズキ アルト に乗っています。

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは~🤗
本日はやっと、「STIリアメンバーボルト」の交換に踏み切ります😁

諸先輩方に遅ればせながらの導入です✨

「STIフランジボルト」
品番:ST20159ST000
※4本です。1本約900円。

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フロントに車輪止め。
リアをジャッキアップ&ウマ(リジットラック)にのせて、ウマがガタつかないことを確認して、作業開始です。

青丸部分のボルト(4本)を交換します。

ジャッキアップポイントはリアデフ(緑丸部分)です。

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ここで、ボルトを外す前に小さいジャッキ等でリアデフが落ちてこないように支えておきます。

※車体を持ち上げる必要はありません。デフがここから下に落ちてこないようにすればOK!!

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

交換前のボルト。
以前レガシィのパーツ「リアサポートサブフレーム」を取り付けましたが、それを固定しているボルトです。

140N/mぐらいで締め付けられているのでトルクレンチで緩めるのがやっとです😅

「リアサポートサブフレームの取り付け」
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3168739/car/2816447/6130982/note.aspx

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

上→STIフランジボルト(今回取り付けるボルト)

下→純正ボルト(外すボルト)

STIは従来のボルトと比べて長くて、太いですね😆
こりゃ剛性が上がるはずだ🤔

しかし、ボルトについてるこの「赤いてんてん」なんでしょうね😅何か意味があるんでしょうか?🤔

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

左右の取り付け完了。
締め付けトルクは140N/mです。

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

続いて前側のリアメンバーボルトを交換していきます。

といっても、先程と内容は変わらないので...カット!!!

エクシーガ クロスオーバー7のsti リアメンバーボルト・リアメンバーボルトに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ボルト外して、入れるだけの作業ですが😅
こちらも締め付けトルクは140N/mです。

これで作業終了です😆

効果は....まだ出掛けてないので後日パーツレビューであげようと思います~🤗

まあ皆さんの感想から見ても既にお墨付きですね😆楽しみだな~😁

だんだんこの手の作業に慣れて来ました😅
1時間半ぐらいで取り付け完了。

同時にレヴォーグのクランプスティフナーも付けようとしましたが5-56吹いてもボルトが固くて外れない😭
ロングスピンナーを入手して、後日また挑戦します😅

ODO:66243km

スバル エクシーガ クロスオーバー7 YAM1,075件 のカスタム事例をチェックする

エクシーガ クロスオーバー7のカスタム事例

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

3連休、相模原に住む二男に自転車を届けるために往復900kmのドライブです。クロスオーバー7はお尻や腰も痛くならないし、秀逸な直進安定性とACCフル稼働で...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/10/13 15:32
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

お気に入りオイル。ペール缶も二つ目です。いいものとはなが〜く付き合うタイプなんで。これを約4ヶ月ごとに、主に息子の都合で日程決めて交換してます。添加剤は使...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/10/04 13:33
エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7

リアスポイラーにボルテックスジェネレータ取り付けとラッピング。経年劣化を隠すことも兼ねています。

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/09/26 19:32
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

スロットルバルブからアーシングポイントまで、手近にあった元スピーカーケーブル(銀メッキ線)で繋いでみました。手近にあった暫定コルゲートチューブ(耐熱性を発...

  • thumb_up 52
  • comment 6
2025/09/21 15:40
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

無事にドナー部品ハマりました。ハメる前に部品確認。スライドして一部噛ませてハメるパーツです。カバーだけの交換で10万は無理ですよ!スバルさん!ルーフボック...

  • thumb_up 107
  • comment 0
2025/09/21 09:37
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

カーナビデータが古いと、最後に頼るのはスマホナビですね。この位置が一番いい。ここに付けるまでの紆余曲折!これがないとズレて落ちてきます。椅子の足に付けるや...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/09/15 10:45
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

恐ろしく高度な電子工学的試行をされてる方には大変申し訳ありません。適所適材、あるいは「古い靴は古い靴下に出会うもの(イギリスの諺)」など、要はわきまえとい...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/09/14 20:27
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

オイル交換してたら、気が付いてしまった!ボルテックスジェネレーターとして付けていたものが、、、マスキングテープの場所にあったはずが、ない!ここも!6つのう...

  • thumb_up 56
  • comment 4
2025/09/07 23:34
エクシーガ クロスオーバー7 YAM

エクシーガ クロスオーバー7 YAM

今日はオイル交換。中学生も、近頃じゃあ即戦力。自家製のスロープは、もう何度使ったことか。持ち上げたついでに、排気系交換箇所の確認。境目がよくわかる。一滴も...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/09/07 14:50

おすすめ記事

エクシーガ クロスオーバー7の型式・モデル