シビックタイプRの富士山・朝霧高原に関するカスタム事例
2025年11月06日 12時09分
順光でキリッとした愛車の出で立ちは…
ヴォ~ン!!
と写真からも聞こえてきそう😊
さて、前回投稿の通り超逆光での撮影に苦慮したので、その後は…
順光での撮影☀️
愛車をくっきりカッコ良く照らす太陽光って偉大ですね✨
加えて朝霧名物の「この」ストレートはいつでもとびっきりの撮影スポット!👍
路面への木々の影が醸し出す明暗もまたgood👍
この日はお昼に家庭の用事で一旦帰り、夕方からは8月にフォロワーさんとご一緒した場所へ再訪問… 🚙⊂( ・ω・)⊃ブーン
あのアーチ状の水管橋がある場所…
前回ご一緒した某フォロワーさんがこの水管橋付近で単独撮影しながら「お前ら来るなよ!」オーラーを出してたので、その日は撮るのを遠慮した僕🤣☝️
この日は正々堂々と一人で(笑)
ここでも順光を浴びながら水管橋の絵になるアーチを📸👍
もちろんいつもの富士山も📸
時間の経過とともにやがて太陽光は霊峰に注がれこの日のクライマックス🤩
この後 “秋の夜長” を楽しもうと暗くなってからも撮影をと考えた僕…🤔
しか~し、やらかしてしまいました😭
僕は右上のボタン長押しでトランクの開閉を外からするんですが…
上着を厚手のものに変えようと元々着ていたジャンパーのポケットにキー入れて、そのジャンパーをトランクにしまい、なぜか扉を閉めてしまったのです😵💦
サイドドアは撮影中も鍵をしてしまうので、車内にも入れずトランクが開けられず…
要するにインロックをしてしまったんです😭
保険屋のロードサービスが来るまで1時間半一人ぼっち…
とんでもない “秋の夜長” になってしまいました😅
