AクラスのAI加工・DIY・休日出勤からの・抜け出して辰巳PA失敗・電装系DIYに関するカスタム事例
2025年11月17日 19時45分
皆さんこんばんは。
日曜日は休日出勤お仕事でした😫
さっさと仕事終わらせてから車も弄ります🤣
前の作業の写真↑
前に付けたライトセンサー付き電源ユニットでイルミ電源を作動させてましたが純正イルミと時間差で点いたり全然点かなかったりで不満が溜まりまくってました。
キャンバスアダプター(コンピューター通信線取出し)絶対にやりたく無かったしで
色々調べたり探したりしてたら良い商品見つけました。
それがこれ😍
社外バックカメラを輸入車に取付電源安定化アダプター
という商品
説明によると
BMWやフォルクスワーゲンを中心に輸入車は、特に不具合が多いです。
代表的なパターンは、以下のとおりです。
・目的の電源を分岐して取り出したが、
12V以下の電圧がきている ・
バック信号(バックランプ電源)に電気ノイズが
混ざっているため、電源が不安定 ・
電源を取り出したが、電源が正常なときも
あれば異常な時もある
※ルームランプの照度調整
(ディマーコントロール)がある車両では、!
安定したイルミネーション電源が取れません。
まさにテスター当て悩んでた不具合
使えるじゃあてことで早速取り寄せてみた
早速作業開始🤗
取り敢えず前回付けたタイマーリレーともう一つのリレーは残して追加するやり方です
タイマーリレーがマイナス制御の為リレーだらけに🤣
イルミ電源はカップホルダー照明6Vから分岐してみた
タイマーリレーでアンビエントライト とフットランプとバックフォグスモールとブースト計はライトが切れても10秒間だけ光ります🤭
試運転の結果大成功でした。
電源入れる時はドキドキバクバクもの
現行型は自分でバッテリー交換したらたまにデーター飛ぶらしいし🥺
大成功イルミ電源問題解決🙌
このリレーは3000円。
でもリレー使うにはもう一つリレーが必要かなぁ
真似される方は外車は下手に電源弄るとエラー拾ってエライ目にハマるんで自己責任でお願いしますね🙇
ついでに手直しさすが大陸製😰ピアノブラックカバーが浮いてきたんでマキタヒートガンでガンガンに温めて少し変形させてみました。
今の所大丈夫ですが様子見かなぁ
マキタのヒートガンめちゃくちゃ使いやすいけどバッテリーの消費が激しすぎ😫
世界ラリー選手権JAPAN観てて興奮したんでAIさんに作って頂きました。カッコいいなぁ😍A45なんてラリーすら出てないけど😰
自分のA45を2リッター世界最速にするべく程度の良い中古IHIターボ転がってたんで自分のに付くかなぁと仮合わせしましたがデカ過ぎて全く付かない😭持ち上げるだけで腰が逝っちゃうぐらい重いし🤣🤣🤣
以上休日出勤なのに車弄るバカな野郎の投稿でした。
