デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例

2024年06月10日 18時27分

Honami Works(スカムコ)のプロフィール画像
Honami Works(スカムコ)三菱 デリカD:5 CV1W

車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

作業日:2021年11月4日
「フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法」

※現在は少し変更していますが概ねこちらの内容となります。

新型デリカで、インナーバッフル使用・サービスホールを塞がない方針でナチュナルな音を目指したデッドニングの方法についてまとめます。

 ちなみにスピーカー取付部の寸法ですが、
鉄板~ガラスまでは6cm、鉄板~純正スピーカーのフランジ面まで3cmです。
インナーバッフルはなるべく低くし、立ち上げすぎない方が素直な音になります。

《アウターパネル》

オレンジ丸がスピーカーです。
赤線の範囲に制振材をベタッと貼っていきます。
青線の範囲は制振しません。
青線の範囲に施工しないことで30~50Hzの音量が上がります。
スピーカー裏の背圧処理はいりません。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

施工途中の画像です。
サイドインパクトビームは写真のように制振材を貼ります。 デリカはコーキングの間隔が狭いのであえてコーキングをする必要は無いと思います。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

《インナーパネル》

施工途中で色々変更しているのでインナーパネル部の制振だけ見ていただければと思います。
この赤○の部分に制振材を貼ってます。
あと・・・

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドア後方の下部のここに裏から制振材を貼り付け・・・

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ドア前方下部のここにも制振材を貼り付けました。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ビニール部》
エプトシーラー10mmを赤の範囲に貼ってます。

黒いウネウネは気にしないで下さい、もったいないから貼っても意味ないところに貼ってる感じです(笑)

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スピーカー周りにスポンジを貼ります。
ドアトリムはリブ部を、純正と比べてスピーカーの高さが高くなった分切っておいてトリムを取り付けてあります。
リブが当たる部分に10mm厚のエプトシーラーを貼ってます。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

赤線以外はこの後変更しているので、赤線の部分を参考にして下さい。
オレンジ丸はスピーカーのリブ部でリブの立ち上がり部分に帯状に1周制振材を貼り付けてます。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

前回の続きです。
赤線部分にこのように制振材を貼っています。
それと、白線のドアポケットの継ぎ目にコーキングをしています。

デリカD:5のサービスホールを塞がない・デッドニング・STP・AERO・エプトシーラーに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

そしてエプトシーラー10mmで全面貼りしています。

細かい所はデッドニングの変遷を別記事でアップしていますのでよかったら参考になさって下さい。

最後に
デッドニングについては、使用するスピーカーの能力によって制振材・吸音材の量が変わりますので参考程度でお願いします。

使用した制振材・遮音(吸音)材
STP AERO・日東電工 エプトシーラー EE-1010

三菱 デリカD:5 CV1W28,857件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ありがとう相棒、よろしく相棒!!良く走ってくれた!ありがとう!!末永くよろしく!!20万キロは行かなかったが、10年も付き合ってくれてありがとう!目指せ2...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/11/21 13:57
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2日前ホースリールから水が出ませんでした、膨張で壊れる前に純水器冬眠します。中の水を大体抜き玄関で保管したいと思います。嫁には冷たい目で見られるでしょう。...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/11/21 13:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

サイドを擦ってしまい、バーストしたので交換しました。グッドリッチのオールテレンko3乗り心地が最高!めちゃくちゃ静か。X-ATはロードノイズがひどくてうる...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/11/21 11:17
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2025ベストショットです!逗子マリーナにて👍

  • thumb_up 139
  • comment 6
2025/11/21 09:03
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

フォード用に購入してお蔵入りしていたサーチライト。光軸無いから普段使いはNGですが😂本体だけ吊るしてみました配線したら車や民家が無いところでどれぐらい明る...

  • thumb_up 210
  • comment 2
2025/11/20 20:33
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

海最高!!

  • thumb_up 76
  • comment 3
2025/11/20 20:05
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

ライト全開状態‼️山の中走りて〜🤩

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/20 19:42
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2025ベストショット応募します!林道の似合うデリカを力強く撮りたくて、ややローアングルで撮影しました。繁る木の影の薄暗さと木漏れ日のおかげで、森に溶け込...

  • thumb_up 116
  • comment 18
2025/11/20 19:10
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

1ヶ月ほど前のディズニー旅行にてランドホテルに到着時、エントランスでパシャリ!ランドもシーも最高すぎたなぁ。また行きたいなぁ^^ベイマックスカスタム!か、...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/11/20 18:17

おすすめ記事