インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例

インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例

2018年09月16日 03時21分

Cloud-Nineのプロフィール画像
Cloud-Nineスバル インプレッサ WRX STI

車をノーマルで乗れない病は一生治らないんだなって分かってきた・・・。

インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

さて、寝れないのでクッソつまらんオイルの話でもしましょうか(笑)

写真が英語で申し訳ないが、文句はエルフに言ってくんなましょ?

ざっくり言うと、1番左が鉱物油。その1つ右が半合成。その1つ右(右から2つ目)が全合成。1番右が・・・・なんだ?100%化学合成油かな?そんな呼び方だよね。

で、皆さんがどれを入れてるか分かりませんが、お金ある人は1番右(グループ4か5。PAOやらエスエルやら言われるやつ)だと思いますが、これに罠が張られてまして、グループ4・5にはオイルシール攻撃性があります。グループ4にはシールを縮める性質、グループ5にはシールをブニャブニャにふやかしたり、吸湿性がある。つまり、オイル入れっぱなしだとオイルシールが死んできてオイル漏れし始めてきます。良い事無いですね~(笑)

インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

うちの子達に入れてるエルフのダブルアール。左上に100%シンセティックってあるので、グループ4か5ですね。たぶん、入れ続けるとダメなやつだ(笑)

全合成と100%化学合成をごっちゃにしてる人もいるだろうけど、別物です。ごっちゃになった原因を作ったのはカストロールとモービルやけどな。そこはまぁいい。

ちなみに私はスープラやセリカ乗ってる時はグループ3オイルやったな。スープラにはエッソウルトラフロー。セリカにはカストロールでした。

グループ3は鉱物油にグループ4・5用の添加剤が入ってるのが多いそうな。なのでグループ3がシンセティックテクノロジーを謳う(グループ4・5の技術で(鉱物油+αが)作られてますよ)って意味になる。

ちなみにこの表記。表示義務は無いらしい(笑)今はどうだろな?今でもないのか?書いてない缶もあるしな。

インプレッサ WRX STIのエンジンオイル交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車の写真も載せておかないといけないらしいので(規約でな)載せとく。

スバル インプレッサ WRX STI78,669件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ WRX STIのカスタム事例

インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

久しぶりにハチマキ貼ってみました(。・ω・)y-゚゚゚密林を探索してたら出て来たハチマキ🤣ホンマは前貼ってたのが良かったけど、コレはコレでなかなか良き(。...

  • thumb_up 42
  • comment 1
2025/10/11 17:22
インプレッサ WRX STI GRB

インプレッサ WRX STI GRB

最近次々にトラブルに見舞われてモグラ叩きのヤウに直しては壊れ、直しては壊れを繰り返して投稿出来なかった。その様子は後日まとめて投稿しようと思フ。話しは変わ...

  • thumb_up 62
  • comment 5
2025/10/11 12:23
インプレッサ WRX STI GVB

インプレッサ WRX STI GVB

京都のAPIT(オートバックス)に売ってたSTIの、バッテリーステー?を装着、オイルフィラーキャップと悩んだけど対応してなかったからこっちにした、ワンポイ...

  • thumb_up 119
  • comment 4
2025/10/09 22:15
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

かつて国産最速軍団が存在していたその時代のマシンに乗ると、若返りますね‼️21年の年月を感じさせないGDBを買って本当に良かった。

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/10/08 20:42
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサWRX(GDB)E型にインプレッサ(GG2)フロントバンパーが装着出来るか分かる方いますでしょうか…

  • thumb_up 80
  • comment 3
2025/10/08 15:50
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

お久しぶりです。更新サボってました笑我が車は子供達のアトラクション化しております😅近況ですがいつもの思いつきで縦引きサイドを作り始めました笑1000円のア...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/10/08 00:22

おすすめ記事