ケイマンのプジョー3008・プジョー・四国八十八ヶ所・四国霊場・お遍路に関するカスタム事例
2021年05月10日 23時29分
四国霊場第62番札所「天養山 宝寿寺」
に到着
宝寿寺は奈良時代に聖武天皇の勅願により道慈が開創しました。
境内は小ぢんまりしています。
左が、本堂で右が大師堂
境内に厄払いが出来る、厄捨て場や
安産観音像があって、娘の安産祈願に手を合わせて来ました。
2021年05月10日 23時29分
四国霊場第62番札所「天養山 宝寿寺」
に到着
宝寿寺は奈良時代に聖武天皇の勅願により道慈が開創しました。
境内は小ぢんまりしています。
左が、本堂で右が大師堂
境内に厄払いが出来る、厄捨て場や
安産観音像があって、娘の安産祈願に手を合わせて来ました。
イニシャルDの聖地へまずはダウンヒルへマンホール渋川は最初イニシャルDのせいでうるさい車、危ない運転のやつらが増えてイヤね〜と言っていたが今はイニシャルD...
松ちゃん主催の十国オフ会に参加。オールジャンルの会合ということで、約100台の色々な車が集まりました。(今回並びの写真はほぼ撮ってもらった写真です。)優し...