シビックタイプRのシビックタイプR FL5・久しぶりに乗った・コスモスと愛車・気動車とコラボに関するカスタム事例
2025年10月23日 16時31分
沢山のフォロー&イイね!ありがとうございます😃 ホンダ党で乗り物好きのヴァンです。 最近は乗り鉄&列車の写真をメインに撮っておりますのでCT投稿は少なめです。 インスタグラムの方で今は鉄道写真メインに投稿しておりますので、フォロワーさんでインスタしてる方居ましたらリンク🔗貼ってますので宜しくお願いします。
本日は突発的に休まされ(繁忙期で暫く休日出、もしくは休み無しの週も増える為)💦
取り敢えず天気も良かったので久々にシビックを出してコスモスさんとコラボでもしておくことに🌼
沖田遺跡のかやぶき小屋🛖をバックに
風になびくすすき🌾を前に入れたりしてみた🤔最近急に寒くなり秋通り越して冬到来の予感です🥶
時間的に奴が来る時間やったので、久々にHOT7000系スーパーはくとと一緒に𓃹
雲一つ無い快晴☀️シビック出したのに珍しい😂
ちょっと場所変えて、可愛いHOT3500形と一緒に。
1両だと小さい😇
レアなあまつぼし号は車の位置決めの中に行ってしまって撮れず😂
HOT3500形馬力350馬力
シビックFL5型 330馬力
ほぼ互角!重量の軽さでシビックのが有利かな😏エンジン1基なら何とかなる!
対する因幡の白兎ことスーパーはくとパイセンは…
1両辺り350馬力のターボエンジンを2基搭載しておりますので、5両となると、エンジン10基、3500馬力の化け物列車となる💨変速機は2段式!
一速で100km以上は軽く出せます😱
無論走行音も半端なくうるせぇです🤣来たらすぐ分かります🖐️
因みにスバリスト御用達の富士重工産のエンジンです👍
それでは最後に本日の鉄道写真を…
地元赤穂線の岡山方面の電車は今まで、ずっと旧式の国鉄型車両でしたが、遂に今月最新型の227系Uraraさんが導入されました😳
山陽本線では既に姫路まで乗り入れております✨
赤穂線に新時代✨まだ本数は少ないので、黄色い国鉄型車両のが割合多いですが、徐々に増えてくるかと思います🖐️
数が増えてきたら、徐々に旧式の黄色い国鉄型車両は引退となって寂しくもありますね🥲
225系ベースに開発された地域輸送特化型車両!岡山地区ではピンクのUrara🍑。広島地区では赤のRED Wing🪶の愛称✨
両方乗り鉄済み!加速力、乗り心地共にとても良く、揺れも少なく爆睡でき、🚽もバリアフリー♿️式で広々👍
欠点は乗り降りをスムーズにする為、ドア付近の座席を減らしてスペースをかなり広くしているので、座れる人数は国鉄型より減ってるところかな😅
それではまた👋