リーフのヒョンデ・BYD・電気自動車・bz3x・セグ欠けに関するカスタム事例
2025年10月29日 05時24分
ガソリン車もEVもハイブリッドも大好きです。宜しくお願いいたします。 シビックタイプR.EK9(過去) ↓ シビックタイプR.FD2(過去) ↓ リーフ.AZE0とノア.ZWR90W です。 社用車 フィットハイブリッド N-VAN ワゴンR(過去) エスティマ(過去) ステップワゴン(過去) モビリオスパイク(過去) です
リーフが気づけば7セグにw
8セグになってから全く気にしていなかったので、もう少し前に7セグになっていたかもしれませんが、
2020.7月 56817 11セグ(中古で購入)
↓
2021.4月 62092 10セグ
5275キロ 9ヶ月
↓
2022.5月 68333 9セグ
6241キロ 13ヶ月
↓
2023.9月 77240 8セグ
8907キロ 16ヶ月
↓
2025.10月 89851 7セグ
12611キロ 25ヶ月
航行可能距離が130キロ〜140キロになってしまいましたが、日常使いにまだ不満は出てませんw
新型リーフも気になりますがやはり高いですねー💦
あの額ならbz4x選びます!
我が家ではセカンドカー役割なので本命はZE1です
先日試乗したヒョンデのインスターや
もうすぐ発表のBYDの軽四規格のやつも気になっています、日本車よりもかなり信頼性は低いですけど魅力的な内容であることは間違いないです
中国で販売してるトヨタのbz3xみたいなのが早く日本でも出て欲しいです!
がんばれ日本のメーカー!!
