ランドクルーザープラドの警告灯点灯・ドナドナに関するカスタム事例
2022年07月03日 22時50分
保険でレンタカーを借りるため自走不可が必須との事で渋々レッカーでディーラーに移動。
写真の通り交換部品多数。
安く上げようとするとインジェクター、ECU、センサー交換の約7万弱。
全部やると技術料込みで約22万。
最終手段のバッテリーから端子を外す手段を使うとアラームは全てキャンセルできた。
問題なく走行も可能。
あとはお金をかけて修理するかどうか。
なんだか気持ちが離れてきた自分にヘコむ
2022年07月03日 22時50分
保険でレンタカーを借りるため自走不可が必須との事で渋々レッカーでディーラーに移動。
写真の通り交換部品多数。
安く上げようとするとインジェクター、ECU、センサー交換の約7万弱。
全部やると技術料込みで約22万。
最終手段のバッテリーから端子を外す手段を使うとアラームは全てキャンセルできた。
問題なく走行も可能。
あとはお金をかけて修理するかどうか。
なんだか気持ちが離れてきた自分にヘコむ
グランレイク鳥取、人生初グランピングです^_^ドームは快適👍ダイニングの方は災害級の猛暑とグリルの熱が相まってエアコン効かず😆もうちょい涼しくなってから行...
久しぶりのキャンプ!フェンダーとバグガード追加してみました。激重過ぎて、ケツ下がりに…。僕のは前後で0.5インチ差を付けてるのですが、みなさんリアの方がリ...
悲報…😭嫁、子供が実家に帰り、腰の調子もボチボチになってきたのでお気に入りの林道へ🤩…💧。お気に入りの林道が潰れました😭😭…鍵まで付けられました…😭3月に...