NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例

2025年08月27日 21時02分

キミスターのプロフィール画像
キミスターホンダ NSX NA1

2023年5月からMAX7台!母の死から減車と廃車で断捨離…令和6年能登半島地震なのにAZ-1を内緒で迎え入れ半年誰にも言えず… 慣れ親しんだアイコンから2022年6/2日に 新しいヘッドライトにアイコンを変更しました… が…2022年12/25クリスマス🎄に廃車 🤣🤣🤣

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

写真は関係ありません…
NSX3連メーター取り付け
前回の作業🔧水温センサーを取り付けしました…
プロショップの場合は
ウォーターパッセンジャーという所に
穴を開けてセンサーを取り付けしています…
しかし…穴🕳️を開けるのに1日要しますので工賃🔧の金額に換算すると
かなりの高額になると思います…
ちなみにですが…
作業🔧する前に今、現役でNSXのプロショップに勤めている方にお伺いしてみたところ…
水温計🌡️と油温計、油圧計の取り付けは市販のアタッチメントとサンドイッチブロックでは会社が推奨していない事を我々が勝手に出来ません…会社の名前があるのでこの手の取り付けは私達には分かりかねます…との回答でした…
あとプロショップOBの方にもお伺いしてみたところ…同じ回答でした…
頑張って下さい…
と言われて終了しました…🤨

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

もちろん
抜いたクーラントを戻します

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ズル
する為にこちらを使います
ダイソーのスポイトに
アマゾンで買ったハンディの
掃除に使うブロアの先端

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

先端は✂️カットします

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

AdBlueの先端に✂️ハサミで切り込みを入れ先を細くして2、3リッターここからズルします…

通常のラジエーターでは
上にエア抜きバルブはありませんが
L字のエルボーにじょうごを使えば入れることは出来るかもしれません

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

余ったクーラントはリアのエキスパンションタンクへ戻します
とりあえずフロント側は
これで終了
正直に言えばここから
ABSのユニットを外した時に
電源🔌関係をやりました

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

と…その前に…もし後ろのブロックまで進んだ場合と考えてサンドイッチブロックの🔩ボルトは25㍉でしたので…さすがに25㍉のディープソケットは持ってないし今後一生使う事あるかな🤔?
でしたが…緑🟩のホームセンターはありませんでした!!
26㍉をやむ無し買いました

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

➕️➖️通電箇所を調べるのに
アースの部分ですね… 
もちろんアルミボディーですのでどこでもアースが取れるわけでは有りませんがフロントのバルクヘッドの補強のバーなのか?こちらと

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

グローブボックス下のステー
こちらの2カ所でアースが取れる事が分かりました…

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

動作確認の電源🔌ですよね…
オーディオ裏の前に…取りやすい所から
取ってみます…いつか電源🔌使うかな?
と…
ヒューズboxから1本出しておりましたのでこちらを使いました
あくまでも動作確認の為です

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

もちろんもぅ用事が無くなったABSからも考えましたが…常時電源🔌でした

ここの写真がありませんでした…
必ず時計⌚を取ってから
オーディオのセンターパネルを
外すと思いますので…
オーディオを外すのが面倒でしたので時計のカプラーから
イルミとアースを取りました
イルミはカプラーの1番右だった記憶です黄色だったかな!?
アースは普通に黒でした!
なぜか赤黒は➕️ではありませんでした

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

BATTたぶんバッテリー🔋
だと思いますが…
赤黒では無かったかも?

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

時計の中はこんな感じでした

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ACCはシガーソケットの裏に
太い白線が繋がってます
車側には左側のソケットに繋がってました!
茶色黄色の線から取りました

ちなみに私の車は買った時から
灰皿のフタが壊れてましたので
こちらの場所にバックモニター🖥️
を入れてますのでここにアクセスしやすかっただけなのでこれらの場所から
電源🔌を取ってくださいと
言ってる訳ではございません…
オートゲージの場合はメーターの色変えでイルミに繋がないACCに繋がない
全ての線に繋ぐ必要は無くて色に拘る人ならどこに繋ぐかはその人好みなので
(何色か有るようですが私は色に拘りはありません)
➕️➖️だけでも普通に電源🔌は入ります
私は一応イルミとACC両方繋ぎました
イルミに繋ぐとスモール🔦を点けた時メーターが減光しますよね!!
眩しいけど夜のドライブにメーターを
主張したければイルミに繋ぐ必要はありません!!

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

やっとお待ちかね
リア側のブロック編です…

まず安物とは言え
パッキンがダブルになってまして
小さいエレメントと一回り大きなエレメントにも対応しますボルト🔩も
M20と3/4の2種類入っていて
安心かなぁと思っておりました!!
(大きなパッキンのサイズが
NSXの純正のサイズでした)
これが選んだ理由ですが…

国産車のおよそに対応
1部不可との記載がありました

1部🤔?

そんな〜
外車の事でしょ〜
と舐め腐っておりました…

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

後は普通にオイル交換の
手順です
オイルを抜いてエレメントを外しました

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

最初の問題にぶち当たりました

そぅです!

この車がM22というサイズでした😱💥
ここでショップに聞いてみましたが…
M22のサイズなの!?
え~っと………
(たぶん知らなくてネットで検索)
あっ💦22です💦
(絶対知らなかった)
速攻で🔩ボルトの単品をネットで
注文しました

アストロに🚗💨ダッシュで行きましたが…何ですかこの🔩ボルトは?
と言われました…
アストロでは特殊で取り扱い無しとのことでした🥲

時間がもったいないので
配線作業をすることにしました!!

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

地味な作業ですが…
チューブを巻いていきます

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

オイルゲージの隣りくらいしか隙間がありませんでしたのでそこから下に通しました

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像24枚目
NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

分かりづらくて申し訳ないです

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

ブロックの取り付けまで引っ張って
後は🔩ボルト待ちです

長いように見えますが
これでも長さが足りませんでした🤣

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像28枚目

長すぎて手持ち配線が無くなりましたのでアースの黒が青になりましたので
マスキングで色の目印をしました

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

3連の電源🔌センター全てです

NSXのお題に乗っかってみた・R35生産終了・S-1・DIY・3連メーター取付に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

4色が電源🔌アース、イルミ、ACC
同じ線を隣りのメーターにバイパスさせます
青のカプラーがセンサーです

電源🔌を1カ所取れば後はメーターからメーターに電気🔌をバイパスさせるだけなので便利でした!!

で…毎度の上限30枚になりました

次は…🔩ボルトがいよいよ来るんですが…
そぅ簡単にはいきませんでした👋👋👋

この作業をするにあたって私は大森メーターが良かったのですが…

いつからかメーターってメーカーの純正も1回振り切れるギミックがありますよね!?
特に私は拘りが無くて昔ながらの大森メーターが絶対に壊れないので良かったんですが…
2017年頃に倒産で既に会社がありませんでした🥲
これが1番ショックでした…👋👋👋

ホンダ NSX NA116,124件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

お初!NSXと並べることができました🏝️

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/10/06 08:20
NSX NA1

NSX NA1

久しぶりのドライブ。気持ち良かった〜

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/10/05 22:13
NSX NA1

NSX NA1

本日は福島県浪江町で行われた「名車の祭典IN道の駅なみえ」に参加してきました国産の旧車がいっぱい集まっていました。箱スカ、ケンメリ、ジャパン、鉄仮面他、ヤ...

  • thumb_up 108
  • comment 1
2025/10/05 20:56
NSX NA2

NSX NA2

一年ぶりの鷹栖プルービンググラウンドイベントに参加して来ました♪今回はバスでコース内をまったり走行でしたが、低速走行ならではの発見も有り次回チャンスきたら...

  • thumb_up 153
  • comment 0
2025/10/05 16:08
NSX NA1

NSX NA1

今日は福島県、「名車の祭典in浪江町」に参加。NSXは16台!特設の2台

  • thumb_up 129
  • comment 2
2025/10/05 09:59
NSX NA1

NSX NA1

雨ですねえ

  • thumb_up 128
  • comment 2
2025/10/04 21:21
NSX NA1

NSX NA1

こんばんは♪お疲れ様です😁という事で、ガレージ内の紅白の相棒!お題という事で、ボクスパはMobil15W-50。赤Nはペトロナス10W-60。ワンコ散歩が...

  • thumb_up 190
  • comment 0
2025/10/04 19:12
NSX NA1

NSX NA1

今週は雨なので自宅で工作(笑)新しいパーツも届いたし、リアスポも塗装に出したので仕上がりが楽しみです(笑)先週息子が乗っていった我が家のファーストカーまた...

  • thumb_up 130
  • comment 16
2025/10/04 12:46
NSX NA1

NSX NA1

NSXTokushima

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/10/04 06:12

おすすめ記事