ピクシスエポックの無職生活満喫中・DIY・室内掃除・デットニング施工に関するカスタム事例
2025年10月17日 16時41分
カーオーディオ大好きお兄さん(28歳、和歌山市在住) やっすいシステム構成でごめんなさい。 FLAWLESS、NAMESUKO_JPNに加入中 KRCmodifiedデモカーのS15スペックS 通勤快速兼イベント仕様っす 知識は浅く広く、好きな物はマニアックに!をモットーに今を生きてます
今日は就活も何もないので、朝から室内清掃を行ってました。
シート交換じゃないよw
家庭用掃除機で室内を掃除してるのですが、細かいところまでは吸う事が出来ず、、、。
大した労力でもないので、シートを外す事にしました。
ついでにセンターコンソールもw
必要なのは、この4点くらいかな?
シートレールはトルクスのT40で締結されています。
後はカーペットに絡まったゴミを掻き出す為のブラシ。
アストロにてエンジンブラシの名前で100円くらいで売ってます。
タイヤの洗浄ブラシにも使ってますw
バラしたついでにデッドニングもやりましたw
前にアプガレにて6枚1000円で購入した制振材を使います。
オーテクの制振材と厚みや重さも変わらないので、コスパは最高です。
写真は撮影してませんが、カーペット下のフロア、Bピラーに施工してます。
カーペット下の施工箇所はシート下から後ろ。
Bピラーはこんな感じ。
インナーパネルが反響していましたが、写真のように貼り付けたらかなり収まりました。
後は戻して完了!
少し走ってきましたが、ほんの僅かに後ろ周りが静かになったような、、、?
オーディオデッドニングではないので、こればかりは内装を全外しして徹底的にやらないと大幅には変わらないですねw
写真はナット増し締めの為にホイールキャップ外してます。
こっちのが良いねw