190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例

2024年07月21日 00時21分

Akiのプロフィール画像
Akiメルセデス・ベンツ 190シリーズ W201

旧車にメンテとモデファイを施しながら、楽しんでいます♪

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いよいよ梅雨明け…‼️

今回はこの世代のMercedesがレッカーに お世話になってしまう原因ナンバーワン…⁉️燃料ポンプ関係
こちらのメンテを行いました(^.^)

○で囲われているパーツ
フューエルアキユームレーター
燃料ポンプが作り出した燃料圧力を保持する働きを行います…。
ドライブとして温間時のエンジン始動に不調をきたします⁉️
左側の後輪手前に位置します

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いきなり交換後…‼️

ガソリン滴下との闘いで途中の写真はありません…(^.^)

この世代の燃料ポンプシステム
全体が外タンク方式となっています♪

流れは順番にガソリンタンクから
燃料ポンプ→燃料フィルター→燃料アキユーム→エンジンルーム

燃料ポンプは直列の二基掛けとして高い燃圧〔6bar〕と脈動を軽減しています♪
直列接続のため一基がスタックするとそこで終了…❗️
叩いて衝撃を与えても復活しなければ早めにレッカー手配を考えます…(^.^)

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

保護カバーを取り付けて…終了❗️

楽しい夏のお出掛けの前に…❗️

スチール製の燃料タンク故に経年劣化は避けられない運命です
改めてガソリンの流れをご覧ください
最初にポンプ、次が大型フィルター…⁉️
汚れたガソリンはいきなりポンプに入ります‼️
不要なレッカー手配を行わない為に燃料タンクの中を確認しておきましょう…(^.^)

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

フロントホイール

ハブキャップの交換を行いました

勘合部が緩くなり走行時に外れてしまいました…⁈その時はグリスも飛び出してなかなかの惨事に(^.^)ww

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

取り外したフロントタイヤ

ちょうど良い機会ですのでホイールの裏側もキレイに洗って!

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントハブ

スピンドルシャフトに対してテーパーローラーベアリングを大小2個使っています♪
固定時の締め込み具合〔イニシャルトルク〕でガタ付きなくスムーズな回転を調整出来ます(^.^)
ハブ専用の緑色グリスを充填

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

新しいハブキャップは簡単に入ってくれません…⁉️
ホームセンターで塩ビ配管用のパーツから内径の良さそうな部材を見つけて
こいつを当て物にしてなんとか打ち込む事が出来ました…❗️

190シリーズの真夏のメンテ・フューエルアキュームレーター・燃料ポンプシステム・フロントハブキャップ・打ち込むのは大変…(^.^)に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ホイールを取り付け

作業終了しました…⁉️
これでスッキリ(^.^)

ご覧いただきありがとうございます😊

メルセデス・ベンツ 190シリーズ W2011,943件 のカスタム事例をチェックする

190シリーズのカスタム事例

190シリーズ W201

190シリーズ W201

Aki号に起きた悲劇が…⁉️その続きです(引っ張ってすみませんでした)連休中日10月12日(日曜日)頭文字D所縁の定峰峠ここから秩父方面へ下りましたもうす...

  • thumb_up 120
  • comment 41
2025/10/13 21:25
190シリーズ W201

190シリーズ W201

やっと休日に晴れたので、試運転時の道の駅にて今年はエアコンガスも補充して、夏場も乗れるぞ!と思いきや、リアレベ故障でリアだけ超車高短になってしまいました。...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/10/13 11:00
190シリーズ W201

190シリーズ W201

先日のメンテから絶好調の190E2.0。調子に乗って今週も山へ行きました。とはいえ峠を走る車ではないので、穏やかに走ります。この車が日本で新車登録されたの...

  • thumb_up 72
  • comment 12
2025/10/13 07:51
190シリーズ W201

190シリーズ W201

武蔵野ベースプレオープンのお祝いにお邪魔しましたロッソな3台にネロが割り込み苦手な縦列駐車で4台目収納聞きしに勝る使い勝手の良さこれなら増車可能ですね…(...

  • thumb_up 114
  • comment 15
2025/10/12 23:28
190シリーズ W201

190シリーズ W201

お題提出です。深リム最近は深リムのホイールが珍しくなってきたような気もします。ただ見かけてないだけだったらすみません。私のは、190EのAMGホイール7....

  • thumb_up 86
  • comment 6
2025/10/11 22:16
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今週のお題”深リム”(そこまで深くないのはご愛嬌)ホイールの紹介です♪RAYS謹製VolkRacingGr-AEvolutionIII鍛造3ピース7.5J...

  • thumb_up 132
  • comment 6
2025/10/11 21:13
190シリーズ W201

190シリーズ W201

ある日の武蔵野ベース…あれよあれよと言う間に工事が始まり…完成✨✨契約のタイミングがよかったこともあり、SECOMさんの最新システムを導入しましたが…皆さ...

  • thumb_up 231
  • comment 29
2025/10/08 17:39
190シリーズ W201

190シリーズ W201

今日は地元のカフェMACCHINACAFEさんに。190Eで、ドライブ🛣️店内の展示車はたまに変わります。夏に560SLで来た時はランボだったかな。屋外の...

  • thumb_up 82
  • comment 5
2025/10/07 22:30
190シリーズ

190シリーズ

ギラギラちょっと微妙かなあ、なれないからかなあ微妙やな

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/06 12:22

おすすめ記事