サンバー バンの夏バッテリー・補充電・強化剤に関するカスタム事例
2025年10月17日 17時41分
本日のダイブツ地方は雨降りさんの隙間にも関わらず、お陽さんが夏並みに熱く燃えたようで(笑)なかなかの暑さ(*´ω`)=3
でも折角の晴れ間何かオモロいコトやっとこーと。
てな訳で、先日下ろしたテカゴン君の夏バッテリーを補充電・・・する前にー
バッテリー液を少し抜いて、かなり以前購入で不良在庫だったバッテリー強化液を補充してバッテリーをムキムキさんにしまひょー(笑)
強化液をサクっと補充してから2時間ほど放置して液を馴染ませてから補充電開始。
電気をバチバチ送り込んでバッテリーの筋肉ムキムキドーピング(笑)
の間に抜いたバッテリー液を捨てるのに重要な作業。
液を水で3倍以上薄めてから静かに少しずつ重曹の粉末を加えてかき混ぜて中和します。
今回240ccのバッテリー液を中和するのに1lの水と150gほどの重曹を使いました。
・・・の工程を最初全く無視して、容器の下に何も敷かずステンレスシンクのままで重曹をドボンと入れてしもて軽く爆発事故発生
(^◇^;)
とりま泡が収まるの遠目に見守って(笑)水とマジックリンで台所を洗う洗う洗う(^^;)
事なきを得ましたが、皆さんは決して真似したらアカンすよ
ほなまたす~(=・ω・)ノ