ヴィッツの牽引フック取り付け・オクヤマ・赤い・DIYに関するカスタム事例
2022年03月19日 14時22分
赤い牽引フック取り付けました。
中古の美品のOKUYAMAです😅
奥までボルトを締め上げるのが短いレンチだと大変で、タイヤ用のトルクレンチの出番でした。
出っ張りも少なく満足!
カバーの穴あけもホールソー使ってやりました。
カバー無しは見た目も、バカ穴空いてるのも気になるので。
デメリットは洗車の邪魔って事だけかな。
リヤは輪止めやらに擦りそうなので付けません!
2022年03月19日 14時22分
赤い牽引フック取り付けました。
中古の美品のOKUYAMAです😅
奥までボルトを締め上げるのが短いレンチだと大変で、タイヤ用のトルクレンチの出番でした。
出っ張りも少なく満足!
カバーの穴あけもホールソー使ってやりました。
カバー無しは見た目も、バカ穴空いてるのも気になるので。
デメリットは洗車の邪魔って事だけかな。
リヤは輪止めやらに擦りそうなので付けません!
お題提出ということでまずは真正面から…(^^;)これだけ見るとカワイイ部類に入るかと思います…😤ただこの角度から見るとカワイイという感じは一切ナシ…(^^...
お題…カッコカワイイ愛車🤔カワイイ顔はしてないし、パワーもないけど可愛い奴😁で、そんな可愛い奴だから…面倒だけど、自分の車は自分で磨く😆ただ……基本的に綺...