プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例

2025年05月07日 17時47分

まっちゃん~neighbors~のプロフィール画像
まっちゃん~neighbors~トヨタ プロボックス NHP160V

車種に関係なく興味あります🎵 オールジャンルグループの管理人してるので(笑) 現場通勤車なので、無茶は出来ないですが、ちょろちょろDIYで頑張ってます!! まだまだですが、、、💦 コラボやオフなど交流したいのでよろしくお願いします(_ _) 近県や近所の方は是非!!(☆。☆) みんカラもやってます🎶

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はモニター商品の投稿になります🎵
カーメイトさんの撥水ウィンドウコーティングのモニターに当選し、施行しました!(*´∀`)

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

内容物です!
この商品は下地処理から撥水材の施工までと、オールインワンの商品になります。
下地処理の為のコンパウンド、撥水材はもちろん、施工の為のパッドがそれぞれ付属されており、撥水材使用時のコーティング塗布用クロス、仕上げ用のマイクロファイバークロスまで付属されてます!!
ので、これ一つでウィンドウコーティングが下地から施工まで完結する内容物になってます🤩

作業のマニュアルも簡易なものではなく、細かく書かれているので、これを一読すれば大体分かるのではないかと思います。

マニュアルにある、QRコードを読み込めば動画も見れるようになってるので、コーティング初心者の方でも分かりやすいと思います。

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

まず、フロントガラスは納車後、即ガラスにコーティングをしてるので、施行前のガラスの状態ですが、撥水はまだ効いてます😙

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まず、下地処理をします。
付属の下地処理用のパッドに付属のコンパウンドを説明書通りに付けて磨きます!

この手の作業はどのガラスコンパウンドを使っても同じ様なやり方なので、やったことのある方なら同じ様にやれば問題無いと思います。

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

コンパウンドが効いて洗浄出来てるとオレンジ○の様に弾かれたりしなくなり、一目瞭然で分かると思います。

ので、オレンジ○はまだ洗浄出来てない証拠です!😙

こまめに水を掛けながらちゃんと洗浄出来てるか確認しながら磨いていきます。

洗浄が終わったら、コンパウンドをしっかりと洗い流すのですが、同時に下地処理出来てるかを水の流れを見ながら確認します。

この付属のコンパウンドは、あまり時間がかからなかったので、洗浄しやすい方だと自分は思います。

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クロスなどで拭いて完全に乾燥させます。

自分が施工した時は少し気温も高く、時期にしては少し暑いくらいだったので乾燥にそれほど手間はかかりませんでした!

次にコーティング剤を塗ってきますが、説明書通りにコーティング用パッドに、クロスを巻き付けてコーティング剤をクロスに付けますが、コーティング剤の瓶の口をパッドに押し付けてクロスに付けます。
これは初めの一発目ですが、自分は見事にやり方が甘くて付きすぎました😅

付けすぎると塗りすぎで、ムラの原因になったりすると思うのであくまでも説明書通りがいいと思います(~。~;)?

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

このコーティング剤が結構、乾きやすいので塗っては液を足して塗っては足しての繰り返しで施工していきました。

説明書通りに縦と横30cmずつの真角で細かく塗り込んでいきます。

フロントとリヤガラスの大きさでは半分ずつ施工するように書いてあります。

その後、そのままのクロスに液を付けずに、拭きスジが無くなるように、刷り込んで馴染ませます!

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

パッドの大きさに対して、フロントとリヤはウィンドウのサイズが大きいので地道な作業です😎

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

それでも塗りムラがあるようなら、付属の仕上げ用クロスで吹き上げるようです。

自分は初めに施工した運転席側が、パッドにコーティング剤を乗っけるのが下手でムラが出来てしまったので、クロスを使いましたが、普通に出来ればこの作業は要らない位の塗りやすいコーティング剤の様に感じました😍

プロボックスのカーメイトモニターキャンペーン・PR・C194DIYーPRO撥水ウインドウコーティングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

施行は時期と気温によると思いますが、ガラスの温度が20℃から40℃が丁度いい作業温度帯の様です!!

施行後、最低2時間、推奨は24時間と書かれていたので、天気予報で確認して、雨の降らなそうな日を選び、24時間以上の乾燥時間を取りました🎵

先日、2日空いて雨が降ったので動画を撮ってみました!!(☆。☆)

雨降りの中、ホースでも水を流してみました!

今まで色んなこの類のコーティングを施行してきましたが、下地処理があったとはいえ、明らかに水が流れていくスピードが違うと感じました😲

前まではフロントガラスしかコーティングしてませんでしたが、今回からリヤにドライブレコーダーのカメラを付けたので、ちょうどいいのでリヤにもこのコーティングを施行してみました!(^^)/

最近、人気があるのはシリコン系よりも耐久性のいいフッ素系コーティングだと思いますし、自分も使ってますが、

これは12ヶ月耐久のようです!!(*´∀`)

青空駐車や車の使用環境でもちろん変わると思いますが、これからが楽しみです😁⤴️⤴️

施行後、ワイパーはもちろん、洗車も普通に出来るようなので普通にしてればいいみたいですヾ(≧∇≦)

モニターの投稿期限があるので、まだ分かりませんが

どれ位持つか、、、
この投稿が備忘録にもなるので楽しみに経過を観察しようと思います(^O^)

長々と閲覧して下さってありがとうございます!☺️

トヨタ プロボックス NHP160V449件 のカスタム事例をチェックする

プロボックスのカスタム事例

プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

横からの。もう少し車高落としたいところ。

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/07/25 11:34
プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

ホイール交換の為手放そうかと思います。メルカリ等のオークションサイトに出品致しました。プロサク乗りの方宜しかったら検討願います🤲workEpuip4015...

  • thumb_up 35
  • comment 6
2025/07/24 23:29
プロボックス NCP165V

プロボックス NCP165V

余計な物はいらない。シンプルにやらない感じが好き。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/24 21:00
プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

プロボック猪狩りバンパーガード

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/23 11:51
プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

ショウワガレージのLEDテールランプ🚙✨

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/07/23 01:10
プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

連投になっちゃいま…朝一WR-Vのナンバーフレーム封印して来て…あまりにも手軽過ぎて🤩盆栽号のプロボ…8月の車検時4ナンから1ナン変更ついでにと思ってたけ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/07/22 13:40
プロボックス NCP165V

プロボックス NCP165V

タイヤも自分で組んで上げて…設備が整ってないので大変でした…ラテラル微調整と爪ちょっと削って擦らなくなりました🫡

  • thumb_up 40
  • comment 7
2025/07/20 23:38
プロボックス NSP160V

プロボックス NSP160V

息子が帰省したのでタコメーターをつけました。ネットの安いやつです。電源とイルミは、アクセサリーからとりました。電源オフ時はスモークタイプでした。一緒に頼ん...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/20 12:59
プロボックス NCP160V

プロボックス NCP160V

暑い日のsucceed

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/07/20 09:37

おすすめ記事