GTOのエアロクラフトKAZE・横幅2メートルオーバー・スーパーデモカーに関するカスタム事例
2025年10月21日 21時44分
三菱GTOを27年と10ヶ月所有しております。 1991年平成3年式ツインターボを顔面スワップし2008年東京オートサロンにエアロクラフトKAZEデモカーとして出展した経験がございます。 2018年2000年式最終GTOツインターボ エアフロレスのタービン交換した500馬力GTO所有しております。 1人でレストアし150ヶ所の整備しあと少しで完成します。 ブログを18年やっております整備メインです どうぞ宜しくお願い致します。
この度エアロクラフトKAZEスーパーデモカーGTOセンテニアル納車になりました。
4代目GTOセンテニアルオーナーとなりました。
相当なプレッシャーがありますがどうぞ宜しくお願い致します。
2004年東京オートサロン
2004年大阪オートメッセ
2007年札幌オートサロン出展とエアロクラフトKAZE様で唯一3回出展したスーパーデモカーです。
車両 製作時短時間ではありますが手伝いました、 そして 2007年 札幌オートサロンの時は私もスタッフとして 札幌までエアロクラフトKAZE様と同行しております。
車両製作しで21年経ってからまさか私が所有できるなんて夢にも思っておりませんでした。
スーパーデモカーの横幅は2メートル5あります。
駐車スペース数は普通車の2台分 使います(((^^;)
横幅の暴力です'`,、('∀`) '`,、
もはや 大型車です'`,、('∀`) '`,、
走っているとずっと ストーカーされます'`,、('∀`) '`,、
走っていると ずっと並走されます'`,、('∀`) '`,、
信号待ちで写真 えらい撮られます'`,、('∀`) '`,、
常にジロジロ見られます'`,、('∀`) '`,、
永遠 ストーカーされます そんなについてこないで(((^^;)
これでエアロクラフトKAZEデモカーGTO2台所有となります。
これは誰も成し得なかったことです
最終500馬力GTOさんいれるとGTO3台所有になってしまいました。
三菱車は軽自動車を含めると6台所有になってしまいました(((^^;)あああ
2008年東京オートサロン出展のGTO紅もちゃんと所有しております。
年内車検取得目指して頑張っております。
もちろん ガルウィングです
ビフォーアフターみたいですね。
右はムキムキマッチョです。
もうたまりません
もはや横幅の暴力(白い悪魔)かもしれません。
エアロクラフトKAZEデモカー GTO 2台 所有 & ガルウィング GTO を2台所有 という変態になってしまいました。
気がついたら リトラクタブル GTO 2台所有ですね(((^^;)
車検を切らしてしまうと おそらく車検は2度と取れないかもしれないです 昔より厳しいですから
前のオーナー様が15年間 所有され 1万5000キロしか走行されてなく ガレージ 保管でガレージの中で埃 1つ付けないように ビニールをかけられ 大事 大事にされていた GTOデモカー です
私で本当に良いのかと 1年ずっと購入を断り続けていました。
私の GTO紅のレストアを 2年以上やっており 復活まであと少し という状態なんですが スーパーデモカーを購入してしまえばGTO紅の復活の妨げになるのは 目に見えていたため ずっと断っていましたが 購入に至りました。
3年ぶりに運転する GTO は 最高で運転しながら涙が 出ておりました
ただ やはり大事にされていたGTO
横幅がありすぎて 積載させるのが とにかく大変で自走で持って帰ったのですが、 予想通り トラブルが出てしまいました ギリギリセーフで何とか自宅ガレージに入れることはできましたが、 今後は走らせて 故障を出して直してと膿を出していくような形になると思います 前期型 GTO のため(古いので)いざ仕方がないと思います。
平成2年式12月のツインターボで走行距離は 7万キロ台ですが 2代前のオーナー様がエンジンオーバーヒートさせており 3台目のオーナー様が購入する時に 同じ 前のオーナー様が購入時は走行距離5万 キロ台です。
歴代のセンテニアルオーナー様すべて知っている方です。
GTO 紅の復活をしてから来年の春にスーパーデモカーセンテニアルを引き取りをする予定だったのですが 引き取り先が雪国のため10月いっぱいで車検を切ってしまうということだったため 2日前の日曜日に納車となりました。
車検を切られてしまうと 再取得はほぼ不可能だと思われます(エアロクラフトKAZE様より)
今後のメンテナンスはもちろんエアロクラフトKAZEさまでやっていただく予定です
15年ぶりのデモカーがKAZE様へ里帰りとなりそうです。
高速の渋滞40キロでクラッチトラブルが出てしまい現在 自走 ができない状態ですが 何とか頑張って直してまた走れるようにしたいと思います。
長くなってしまいましたが、かなり悩んで悩んで悩んで悩み 抜いて 購入した GTO です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします