S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例

S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例

2024年10月24日 18時11分

WOLFのプロフィール画像
S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は仕事休みで早起き出来たので、とりあえず木箱へGO💨

横浜新道経由で向かいましたが、通勤時間帯と重なり、見事渋滞にハマりました💦

東名〜小田厚が正解だったかも🤔

国府津で一服して、箱根新道〜椿入り🙂

オープン日和でしたが、日陰は残念ながらハーフウェット😭

S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ワンチャン誰かいないかなぁと淡い期待を抱いてましたが、残念ながらしとどには誰もおらず貸切状態😅

KEIBOBさんから、静寂の箱根楽しんでね🎵とLINEもらいましたが、マジで静寂過ぎるし、路面も濡れてるし、暇過ぎる🤣🤣

とりあえず朝飯食べて暇潰し🙁

S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

椿を貸し切ってコソ練するには、路面がいまいちだったので、一旦大観山まで上り、十国峠方面に抜けて、熱海峠〜熱海市街〜湯河原〜しとど下のルートでフラッと一周🤗

熱海駅周辺と来宮神社はけっこう観光客多め🧐

来宮神社は何のご利益あるか良くわかってないですが、人気なんですね🤔

伊豆山神社も通過しましたが、確か数年前に土砂災害があったエリアで、徐々に復旧が進んでる様子🧐

しとどでまったりしてたら、昼時になってきたので、そろそろランチへ💨

しとど上は大分乾いてたので、良い感じでンバァァァァ出来ました🔥

S2000の木箱・大観山・椿ライン・ハーフウェット・静寂な時間に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

平日なら、ランチは魚虎の鯵丼でしょ👍と、KEIBOBさんと會長からミッションを頂き、無事にミッション達成🙌
初めて食べましたが、身が大きくて臭みも無く、メッチャ美味しかったです🦈

このあと、もう一度上って、大観山ソフ活〜長尾峠のミッションも課されましたが、鯵丼に満足したのと、帰りの渋滞を恐れ、そそくさと撤収😅おかげでスムーズに帰れました👌

静寂の箱根を極める程の器では無いと痛感しましたので、また日箱でダベらせてください🤣

ホンダ S2000 AP27,784件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/11/23 23:14
S2000 AP1

S2000 AP1

今日はタイヤの皮剥きしながら仁Dの聖地巡り。ちょっと遅めスタートで。日光手前からK14〜K58経由で足尾へ。足尾から草木経由で赤城入り。大沼のAKAGIは...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/11/23 22:38
S2000 AP1

S2000 AP1

3連休の真ん中ということで山梨までドライブへほうとう食べて、その後は富士山周辺をウロウロしてました。帰りは渋滞がやばすぎました…

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/11/23 22:05
S2000 AP1

S2000 AP1

オールペイント&無限バンパーAP2リアバンパー

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/11/23 20:03
S2000 AP2

S2000 AP2

友人に写真を撮っていただきました。ありがとうございます。タイムは朝がA052で59.4秒、昼がお借りした71RSで59.6秒。どちらも中古で255/40R...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/11/23 19:34
S2000 AP1

S2000 AP1

外装レストア前に最後の日帰り一人旅。角島へ。眺め良しふぐラーメンで軽く朝兼昼飯曇りだったが、景色良い。人が多くてサクッと撮影案外、鷹島の橋の方が高いからか...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/11/23 17:42
S2000 AP1

S2000 AP1

秋を探しに箱根を流してきましたもう今年も終わりじゃないですか…

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/11/23 16:11
S2000 AP1

S2000 AP1

beforeafterbeforeとの違いは何でしょう…正解はボルテックス製のGTWINGが付きました🪶type10のスワンネックを付けました。ワイドは1...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/11/23 11:19
S2000 AP1

S2000 AP1

今日はこの時間まで車屋さんにいました前回ASMの補強パーツつけてもらってからカタカタ音がするので見てもらいに締まりを確認してあたる部分がないか確認しました...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/11/22 23:12

おすすめ記事