RAV4のRAV4乗りさんと繋がりたい・オフパケ2・ドライブ・ゴリゴリブラック・rav4のある生活に関するカスタム事例
2025年08月12日 20時20分
RAV4で走る夏の北海道(最終日)
スタンプラリー制覇に向けて
道の駅「るもい」からスタート
昨日の「オロロン花火大会」
風が無く中断が長かったですが、中々良かったです
道の駅「サンフラワー北竜」に向かう途中、留萌ダムに立ち寄り
留萌ダムは、岩石や土砂をダム本体の材料とする「中央コア型ロックフィルダム」。貯水池に2,330万㎥「(札幌ドーム約15個分)の水を貯めることができます。
↑看板棒読みです。
モノを造る人、技術職は凄いですね。
向日葵のまち北竜町の至る所でヒマワリ畑が。つい車を止めて📷️
道の駅「かねの鳴るまち・ちっぷべつ」で食べたブロッコリーソフト。
ブロッコリーの味は残念ながら感じられませんでした(個人的意見です笑)
開基百年記念塔をバックに📷️
道の駅の駐車場に立派な松の木があったので📷️
レトロ感のある秩父別駅をバックに📷️
道の駅「ライスランドふかがわ」で食べたコメっち焼き
深川米キャラクター「こめッち」の形を模してます。
味は期間限定のレモンクリーム
期間限定に弱いんです笑
道の駅「田園の里うりゅう」にて
雨竜米のUFOキャッチャー
このご時世、一回で取らたら儲けもん笑ですね
雨竜米のオニギリ。
米がふわふわしていて、美味しかったです
こちらは、道の駅「275つきがた」から「あいろーど厚田」に行く途中の山道にある、巷で噂の燻製屋さん。
初めて来ました。
早速食べたのですが、名前の通り、全然固くなくちょうどいい噛み加減。燻され感もとてもいい感じでした。
なんだかんだで家に着いたのは14時頃。
4日間単純計算で1,300キロ走りました。
あいロード厚田から家までの燃費。旅行中、ほぼほぼ20km/L以上を叩き出してました。
給油は紋別で一回しただけ。
ハイブリッド購入してよかったと思ってます。元を取れるのはいつになるかは分かりませんが笑
10駅まわりましたが、近場だったので過去3日間と比べるとカラダの負担はそんなにかからず。
逆に物足りない感じがしました。時間感覚がマヒしてますね笑
8月下旬開催の幌加内そば祭りに行く予定なので、上4駅はあえて残しました。
あと残すのは道東方面!
疲れたけど楽しかった4日間。リフレッシュできました。明日から仕事頑張れそうです。