シビックタイプRのシビック・阿讃サーキット・タナカタイヤ・さむい季節になりましたね・シバタイヤに関するカスタム事例
2025年10月29日 14時38分
フィット,GK5→シビックタイプR,FK8 備忘録も兼ねて始めました、追加もしくは思い出す事があれば仕様欄を更新していきます。 徳島県民です、五月蝿い車ですが見かけたら温かい目で見てください。 GK5フィットRS 阿讃サーキット 49.02秒 瀬戸内海サーキット 40.93秒 TSタカタサーキット65.08秒 FK8シビックタイプR 阿讃サーキット 46.40秒(シバR31、TW200R) 瀬戸内海サーキット 39.18(シバR31、TW200R)
お久しぶりです、長らく投稿していませんでしたが人も車も元気です😅
やっと涼しく(寒く?)なってきたのでまた走って行こうと思います。
ひとまず先日阿讃サーキットでショップの走行会がありましたので参加してきました。
今回は夏の間に色々と仕様を変えできましたが、タイヤは5月から使っているお古のシバ200Rなのでタイムよりは感触を確かめる事を優先して走りました。
車の感触としてはとてもとても良かったです!
排気系を変えて低速の立ち上がりが良くなり、ブレーキも変えましたがロックすることも無く扱いやすかったです。
足のセットもリアの減衰を緩めたまま走りましたがそれも乗りやすく、タイムも溝が少ないタイヤながら最終的にはベストの0.2落ち程度だったので新品なら更新出来たと思うくらいに好印象でした😁
午後のレースもターボクラスは4台しかいませんでしたが、予選決勝共にトップを取ることが出来ました!
賞品でオイル頂きました!(硬くて使えないのは黙っておきます🤣)
今回もシバのR31,200Rでしたが、さすがラジアル最速と言われるタイヤらしくグリップはとても高いと思います。
ただ、昔の200と比べてマシになったとはいえ冷感時の喰わなさは相変わらずで、特にFF車のリアは温まらないので神経を使います💦
次回は12月にタカタサーキットで走る事になったのでタイヤを新調して行きたいと思います。
ただ、今回と同じく200Rで行くかは未定です…寒いでしょうから280Rもアリかもしれませんね
