スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例

2024年09月01日 11時34分

KAWAYAN / かわや〜ん 🅚のプロフィール画像
KAWAYAN / かわや〜ん 🅚スズキ スイフトスポーツ ZC32S

★ OSAKA / JAPAN ★ ☆ Rock Bassist / Car Driver ☆ ☆ ★ SUZUKI SWIFT SPORT ZC31S & ZC32S ★ ☆ Custom Car Community "TRIBAL WOLF" ☆ ☆ ★ Endorsement ★ ☆ Providence / AriaProII 他 ☆ ☆ ★ TAKUMIモーターオイル ★ ☆ スカラシップ制度 絶賛参加中 ☆

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ドアスタビライザー取付

Amazonで中華製のドアスタビライザーを見つけたので購入・取り付けてみました!
効果はバツグン!コスパ◎です♪

アイ◯ンやT◯Dのは高くて貧乏人なので躊躇してたのですが、Amazonを徘徊していたら半値以下で中華製があるのを発見!すぐ壊れても良いと思いポチってみました。
1週間ほどで大陸から到着、早速取り付けてみました。

効果のほどは?www

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

思いっきりなパクリ具合です(笑)
作りがやはり大陸クオリティ。バリなどをキレイにして取り付けて行きます。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ドアストライカーを外します。プラスネジ2本だけなのでドライバーで外します。緩み止めワッシャーが付いているので少し固いですが、意外と簡単に外れました。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

純正のネジ(右上)で取り付けようとすると緩み止めワッシャーがあるのでネジ頭が浮きスライド部分に当たるので付きません。
ホームセンターなどで、M8x20の皿ネジ(左上)を購入。緩み止め剤を塗って取り付けます。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スライド部分を押しながらネジで取付ます。スライドで片手が塞がるので少し面倒ですが、小さいネジなどを挟んで広げた状態にして取り付けると少しは楽になります笑
緩み止め剤が乾かない内にしっかりとネジを締め込みましょう。
ストライカー(ボディ)側はこれだけです。スライド部分がスムーズに動くか確認してドア側に移ります。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ドア側の3つのネジ(左上)の内2つ(右上)を外します。T30のトルクスネジなので工具は予め用意しておきましょう。ネジは純正のまま使いますので壊さず外しましょう笑
ネジを外しコの字型のステーを取り付けます(左下)。ステーは裏表があるので間違えないように注意です。
ボディもステーも黒なので写真見にくくてすいません(笑)
取り付けたステーにプラのスライドに当たる部分を取り付けます。スライドさせてハメ込む感じに上下取り付けます。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

このプラ部分の作りが悪いので、ぐらついたり外れそうになるので、念のため強力両面テープで取り付けておきました。気休めかもしれないですけど(笑)
これでドア一枚分取り付け完了です。

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

今回は4セット買ったので、ドア全てに取り付けます。取り付け方は全て同じ要領で!

スイフトスポーツのドアスタビライザー・ドアストライカー・剛性アップ・アイシン ドアスタビライザー・低そうで低くない少し低い車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

全ドア4枚で1時間ぐらいで取り付けられます。
ドアの閉まり具合を確認して終了です!

ドアの閉まる音が変わりましたね。ドスって感じの音で、ちょっと高級感が出ました(笑)
軽く閉めると半ドアになりやすいので、慣れるまで気をつけてましょう。
個体差もあるとは思いますが、リアドアの方がキッチリ感があります。フロント2枚はまだ浮いているような気がします。
しばらくこのままで様子を見て何か対策を考えます。

で、走ってみた感想。
体感バッチリありました!ここまで変わるものかーって感じです。
剛性が上がったので、ハンドリングにボディがしっかりくっ付いて来る感じです。
今までハンドルを切ると半テンポ遅れて車体が動いてたのが、ハンドルを切るとほぼ同時に車体が動きます。一瞬戸惑いましたが、すぐに慣れるのでコーナリングがスムーズになります。
特にリア側の遅れが気になってたので、しっかりリアが付いて来るので気持ちイイ曲がり方をします。

お手軽にコスパ◎にチューニング出来るので、コレはかなりオススメ出来ます!
余裕のある方は、ア◯シンなどのを買いましょう笑

スズキ スイフトスポーツ ZC32S29,919件 のカスタム事例をチェックする

スイフトスポーツのカスタム事例

スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

朝からちゃちゃっとスピーカー交換😄前の夜のうちに準備!運転席側〜朝早いから蚊がめっちゃ来る😥助手席側〜10分くらいで完成!😄当たり前だが音が全然違う!😆

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/27 07:46
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

zc33sインパネガーニッシュを塗装しました〜メタリックブルーで満足です^_^使ったのは3つホルツキャンディースプレーです。まずこちら今までマット塗装して...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/26 23:41
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

CTの皆さま、こんばんは😊全国的に猛暑が続いてますね🥵こちら北海道も殺人的な気温が続いてました。本日は30℃を超えることはなかったんですが、雨降りだったの...

  • thumb_up 88
  • comment 2
2025/07/26 23:28
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

今日はプチオフ会この3台と…職場の同僚‼️かなりやってますJB23W楽しくてあっという間にお時間😂仕事するのに力が湧いてきた‼️これだから車はやめられない😊

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/07/26 22:50
スイフトスポーツ HT81S

スイフトスポーツ HT81S

ワイパーのゴムを交換しました純正は1枚目の写真のサイズらしいのですが…ワイパーブレードが変わっておりこのサイズでないとつかなかったですしかも助手席側が50...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/26 22:50
スイフトスポーツ ZC32S

スイフトスポーツ ZC32S

皆さんこんばんは😃🌃連投失礼しますm(__)m今日7/26雲☁️と青空と翠スポを撮ってきました🤗カーズのサンシェードを新調しました🤗前のはボロボロでしたの...

  • thumb_up 79
  • comment 3
2025/07/26 22:41
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

第3フェーズでは灯の交換もお願いしました。ナンバープレートを夜間もかっこよく照らす為にLED化してもらいました。LEDの事は正直よくわからないのでモンスタ...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/07/26 22:29
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

fuckなんやねん死ね勝手に消えんな

  • thumb_up 154
  • comment 0
2025/07/26 22:23
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

エバポレータ洗浄しまーす去年も施工したけど、今年も臭くなってきたのでやりますw今回もコレぶちこみますwフィルター汚な!草めちゃついとる洗浄剤ぶち込みちぅよ...

  • thumb_up 55
  • comment 1
2025/07/26 22:17

おすすめ記事