スターレットの91の日・9月もよろしくお願いします✨・いつもイイね👍✨✨&コメント💬´-&フォロー+👤ありがとうございます・まだまだ真夏やん…・愛車しか勝たんに関するカスタム事例
2025年09月01日 19時46分
平成8年式 前期 スターレット グランツァV 所有して今年で14年目 出逢ったのは私が中学生の頃 友人を迎えに来た、兄が乗って来ました 私は車好きで知識はある方だと思っていました でも、この車を知りませんでした 一瞬見ただけですが、それはそれは強烈な印象 感覚で表現すると 一目惚れに近い 何年も何度も、お願いして譲っていただきました 今も乗れていることに感謝 フォロー大歓迎です♪ コメントも お待ちしています 近県イベントやミーティング参加予定 誘っていただけたら幸いです
本日、91の日😊✋
9月1日 = 型式 EP91❗
勝手に91の日 🤭
( 一般的には防災の日ですね )
TOYOTA
『 スターレット グランツァV 』
所有して14年、まだまだ 飽きない
今も出逢った頃と変わらない気持ち
私の心を掴んで離さない
走って感じる高揚感が たまらなく好き
これに尽きる
平成8年式 前期
・車体走行距離 約 28万 ㎞
・エンジン単体 18万㎞ 台
( エンジン載せ換え 2基目 )
※ 2025.9.1 現在
CARTUNEの皆さま、いつも いいね👍&コメントやフォローもありがとうございます😊✨
最近は暑くて暑くて…
乗ってない、整備も出来ていませんが💦
スターレットが大好きなことは変わっていません‼️
もう少しでイベント時期なので もう少し気温が下がってほしいです🥵
そしたら、私のモチベーションは回復しますので🙏
本日、私の住む地域は最高気温35°✨☀️✨
まだまだ、真夏のような暑さ…
私は最近はニュースで聞く残暑と言う表現に違和感を感じてきています
残暑ではなく9月も気温から判断して夏でいいのではないか?
個人的にそう思います🙄
暑いのは寒いより嫌いです
なぜなら対策に限界があるからです
寒いのは着込んだり、カイロやストーブでしのげます
(反射式ストーブやカセットストーブ移動出来る、灯油もカセットガスも入手しやすい)
最悪焚き火でも いざとなれば暖をとれます
暑いのは脱ぐにも限界があるし、ハンディファンは30°以上だと熱風で~
冷やす道具は大がかりなものばかり
スポットクーラーやエアコンは電気を使う
移動が難しい・ポータブル電源あればと思っても大容量が必要で高額と…
何より出先や移動したところで対策が難しいと思うんですよね~
だから嫌いです✋
最後はグチ大会みたいになって収拾がつきませんね🤣
しかしながら真面目に夏が長くなってきてるのは現実で夏の過ごし方を考えなくてはと思っています