GRヤリスのラリージャパン2025・トヨタテクニカルセンター下山・ポディウム・三河湖SSに関するカスタム事例
2025年11月11日 23時24分
CTの皆様こんばんは♪
連日のラリージャパン2025投稿となります😅
駅前のラリージャパンイルミネーション。時間帯よっては車両通行止め解除されていた為相方にカメラマンをしてもらえば走る愛車とイルミネーションコラボ出来るかも😅要一眼レフか?📷持ってませんけど🤣
翌朝ラリージャパン最終日は雨☔
とある場所に向かいますがすれ違いにGRヤリスラリー1と遭遇😲助手席コドラの長男に動画撮影を頼みます😁
運転手はテンション高めにはしゃいでます。しっかり落ち着いて運転してください😅
目的地到着。すごい霧で建物がうっすら見える程度😅
場所はトヨタテクニカルセンター下山で車両開発施設になります、デカいな😅今回三河湖SSに行くにはこちらからバスで向かいます🚌
駐車場は個性的なEVも普通においてあります😅
未来の車感満載ですがエキラさんにはあまり響きません🤪トヨタの開発施設で辛口評価⁉︎🤣
三河湖SS到着した頃には既に良い場所は満席状態😅ホテルの朝食を優雅にとってる場合じゃなかったのかも(普通のビジネスホテル)でも朝ごはんは大事😊
三河湖でも雨が降り傘は用意してましたがなんと競技会場内は傘禁止😱
会場内でもカッパは売り切れ😅次男はゴミ袋改造フルアーマーカッパ装備🤣
雨の日に屋根なしロータス3イレブンに乗るにゃあさんの真似しなくていいから🤪
セレモニーが開催されるポディウム会場では長男もゴミ袋装備🤪兄弟2人共たくましく育ってくれて父ちゃんは嬉しいです(無理矢理名言ぽくするな)🤪
雨のラリージャパンはカッパ上下セットに長靴がマストです🤣👍そういえばエキラさんは傘も差せずにズブ濡れだったそうな🤪
セブ優勝🏆おめでとう🎉
中年に希望と勇気を持たせてくれる勝利😊
日本人の勝田貴元選手やWRC最後のカッレに表彰台に上がって欲しい気持ちもありましたが😅来年お互いの道で頑張って👍
セレモニーも終わり帰りは名古屋駅まで長男を送るつもりでしたが金沢行きのバスや列車に間に合わない事が確定し金沢まで急遽ドライブ😅帰りは12時過ぎの自宅到着😅
金沢までの東海北陸道ドライブは長男も初心者マーク🔰付けて走ってくれたので助かりました😊
初心者が雨霧の高速道路でも安心して走る事が出来るGRヤリスは本当に優等生😆
今月後半は優等生じゃない赤いほうが沖縄デビューも控えています🤣それではまた!
