じゃがぼー🥔(モブタ🐖)さんが投稿したADDZEST・carrozzeria・Graphic equalizer・CD、カセット修理・90年代に関するカスタム事例
2023年05月10日 17時05分
DEX-P7 アンプレスCDデッキ
ピックアップモーター、ギア欠け⚙️修理
ギア自体、新品がないのでジャンク品から歯車数とサイズを探し移植しました
ピックアップレンズ掃除
20年ぶりに無事に可動してくれました
※アンプレスデッキなのでアンプに繋いでないため音はありません
あくまでも読み込むかの確認です
DEQ-99 EL表示シート交換
初めてやったのでさらに悪化させ壊す事を恐れて中々手が出せなかった
今じゃ結構な金額で取引きされてますね💦
若い頃、大切に扱っていたので当時物としては綺麗やないかと思います
BAY-707A
ベルト交換とピンチローラー交換
キャプスタンモーター交換
知り合いのBAY-707Aを修理した時はVFD(FL表示管)が駄目で液晶が表示されなかった為トランジスタ、ダイオード交換しました
SEA-700
グライコは正常でした
怪しかったコンデンサ交換くらい
外仕事辞めてオーディオ修理で喰ってけるんじゃない?って良く言われますが
完璧な知識なんてないし、他人様からお金を頂いて完璧に直す自信もありません
まして趣味を仕事になんかしたくないし
趣味はあくまでも趣味
直す時の心構えがまったく変わってしまう
あ、趣味と言えばフィギュアも大好きです
ザフキエ~ル♪