ギブリのマセラティ・たすけて・サスペンション・純正サス戻し・ギブリに関するカスタム事例
2025年10月24日 11時30分
関東在住の30代男性です! 都内の某外資系企業に勤めています。 車好きの方と繋がりたいと思い、カーチューンを始めました! よろしくお願いいたします🙇 以下、私の変態的(?)な愛車遍歴になります リンカーンLS V8 ↓ メルセデス・ベンツE550 Coupe ↓ マセラティ ギブリS ↓ メルセデス・ベンツS550 Coupe ↓ ジャガーXJ ↓ マセラティ ギブリSグランスポーツ
昨日車用品を買いにオートバックスに寄ったのですが、入口を結構なスピードで出ようとする車を避けようとハンドルを切って縁石に乗り上げた際にガリッという嫌な金属音と共にマフラーから異音が。。。
暗くてよく見えないですよね
これなんだか分かりますか?
センターマフラーの下に2枚、アルミのスタビライザー的なバーが付いているのですが、そのうちの一枚が見事ちぎれてました。。。急いで近くの整備工場にガリガリ路面を擦りながらなんとか自走し、リフターに乗せるとまぁ無残にちぎれたアルミの残骸が。。応急措置としてちぎれたアルミにバーを切ってもらいとりあえず一安心ですが、やはり以前から気になっていたサスペンションを純正に戻したいと思うようになりました。
そこでカーチューンの皆様にお聞きしたいのですが、ギブリの純正サス(スプリング)は型式が違っても基本同じ作りでしょうか?
例えば中期モデルのスプリングを後期モデルにそのまま移植可能でしょうか?
もしギブリの純正スプリングをお持ちの方いらっしゃいましたら購入しますので是非ご連絡ください!📿
よろしくお願い致します🙇
