WRX S4のまた、行きたい場所・ドライブ・富山県の車好き・ヘッドライト光軸調整に関するカスタム事例
2025年09月20日 17時45分
オーナーのスペックシート 富山の民 人見知するときもあるケド交流はしたい…タイプ…(ΦωΦ) インスタやってますので興味あればそちらも宜しくお願いします。 古いカメラ SONY α6000 レンズ TAMRON 18-300mmメイン 単焦点SONY 35mmF1.8
オートバックスでヘッドライトの光軸を上げてもらいました!
測定すると車検の範囲ではあったらしいですが、車高を下げてからオートレベライザーくんが気まぐれ過ぎてまっすぐ照らしてくれる時とフォグと似たような位置しか照らさない時があったので車検ギリギリまで光軸を上げて貰いました👍
とりあえず調整後はいい感じにまっすぐ照らしてくれてます!
明日は昼、晴れてれば太閤山でイベントあるので足のトレーニングとスポーツカーで目の保養をしてからその後は海王丸にいると思います。
光軸上げる前のロービーム☆
坂道では登る先が分からず手前しか照らしてくれないスリリング仕様でした。
また下がることがあれば手動リセットコマンドして誤魔化しになりますかね。耐えられなくなったらCUSCOの調整式レベライザーリンクを組みます。