ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例

2023年10月06日 19時18分

ユースケ@クヌギランナーのプロフィール画像
ユースケ@クヌギランナーマツダ ロードスター ND5RC

大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

NDロードスターにTE37Vを履かせる際の問題について。
前後スペーサーとアライメント調整だけで、無理なく簡単に干渉は回避できるのですが、直履きが理想。
セッティングする際にも、必要に応じてスペーサーの有無を選択出来るメリットもあります。
納車直後から加工も検討はしていたのですが、いざ削るのは勇気が必要なのでずっと保留のままでした。。。
とりあえず、干渉部分のチェックから。
フォロワーの、うっかり王子さんの話を聞いて、ようやく重い腰を上げました(笑)
ちなみに、リアは5mmスペーサーで干渉回避。
3mmスペーサー装着時でソフトタッチ。
スペーサーなしだとホイールがハブに密着しないので、ナットの締め付けは不可能。

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フロントについては、3mmスペーサーで十分干渉回避でき、スペーサーなしではソフトタッチなので、ナットの増し締めまでしてもホイールは回るレベル。
前後共に、干渉しなくなる程度であれば大して削らなくても大丈夫そうですが、熱膨張なども考慮すると最低でも2mm以上はクリアランスが欲しいので、少なく見積もっても3mmくらいは削る事になりそうですね。
念のために保安基準も調べましたが、摺動部の損傷(加工含む)はNGである事や、制動力についての記載はあるものの、加工や切削について指摘の入りそうな記述は見られないので、削って良いとは言えないながらも、法的にはセーフと解釈出来そうな気がしなくもない。
実際に、民間の指定工場がキャリパーをガッツリ削ってるネタを堂々とブログで公開していたりするので、案外問題ないのかな?と(笑)

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

つー事で、干渉位置とホイール裏の寸法を測って計算し、予備のキャリパーを加工してみた。
削って塗装するまでの時間は4つ全部で30分程度と大した作業ではないものの、やはりブレーキ周りの部品を削ると言う作業はドキドキする(笑)

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

加工したキャリパーサポートと入れ替えて直履きしてみる。
回避させていたスペーサーの厚みを基準に計算した切削量なので、シクネスゲージで実測したクリアランスはスペーサー装着時とほぼ同じ2.7mm

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロントはちょっと写真では見難いですが、こちらのクリアランスもスペーサー装着時とほぼ同じ2.4mmとなりました。

ロードスターのRAYS VolkRacing TE37V・直履き・キャリパーサポート加工・ホイール干渉・ホイールスペーサーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

確かめなくても当たるわけがない!
とは言え、確認も含め耐熱塗装の焼入れは必要なのでちょっとワインディングをドライブ。
外観上は、スペーサーの有無で大差はない(笑)

マツダ ロードスター ND5RC57,732件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ざ!夏!!今日は大阪に行きました〜こちゃ運転ありがとう🙄🙄大阪までアルファードを見たらアルフォートを食べる企画しました!

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/27 00:57
ロードスター

ロードスター

意外にMサイズスーツケースがギリギリですが乗りました。スーツケース色はレーシングオレンジ?

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/07/27 00:37
ロードスター

ロードスター

構想を練り始めてから約3年、ようやくフルエアロになりました✨フロントDAMD、サイド、リアMAZDASPEEDです。このエアロの組み合わせにベルサスは被ら...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/07/27 00:28
ロードスター

ロードスター

初めてAIを使って写真をアニメ風にしてみたよーなかなか良き出来栄えだとコレには正直感心した😌元の写真がコレだけど、よく見るとクルマの角度が違うよねー(AI...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/07/27 00:06
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

皆さん、こんばんはこの週末は地元の七夕祭りなので、屋台が出て通行禁止になる前に、フラット朝パト朝一だけは唯一お飾りの下を走れるので、折角だからオープン走行...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2025/07/26 22:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ゴキブリ1号木と、ゆうへ?ゴキブリとゆうへ?

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/07/26 21:59
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

やったぁ⤴️Wat42さんのYouTube動画のプレゼント企画で、なんと当選しました✨✨✨ワットさんありがとうございます😊でもロードスターは全く乗れてない😭💦

  • thumb_up 56
  • comment 1
2025/07/26 21:29
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ナンバー位置もローダウン笑

  • thumb_up 152
  • comment 1
2025/07/26 21:29
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

にいみ農園ひまわり畑にて着地...はしてません😂

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/07/26 21:24

おすすめ記事