シビックタイプRのシビック・シビックタイプR・FD2・エンドレスキャリパー・ワンオフマフラーに関するカスタム事例
2025年10月17日 20時00分
ENDLESS Racing MONO4システムインチアップキットを導入
・4POT 鍛造モノブロックキャリパー
・2ピース Eスリットローター 355×32
・ステンメッシュホース
ブレーキパッドはMX72 PLUSを選びました。
当初は純正ブレンボをOH、色変えを検討していましたがせっかくの機会なので憧れのエンドレスキャリパーに。
渋い色のキャリパーに大径化されたローターがかっこいいです😎
ホイールが無くてもかっこいいです
今回はあくまでブレーキのリフレッシュが目的なのでリアも着手。
・リアキャリパーOH、色変え
・新品ブレーキパッド交換
・新品ブレーキローター交換
・新品ブレーキホース交換
リアキャリパーをOHと色変えを実施。耐熱シルバーと元々赤色だった箇所をフロントに合わせてモノブロックグレーに近い色に塗ってもらいました。
ブレーキパッドはENDLESS SSM PLUSに交換。
FD2はフロントよりリアの制動力を弱める傾向にあるのでお試しで。今のところ良い感じです👌
ブレーキローターとホースは社外も検討しましたがホンダ純正に。
OHの様子です。
今回作業を請け負ってくれたcoco98Rさん、本当にありがとうございました🙇🏻♂️
次にマフラーをKSPエンジニアリングさんにてワンオフで製作してもらいました。
現在J's racingの70RSを使っているのですがそれに合わせて中間ストレートを製作してもらいました。
メイン径は70φでリアにタイコ1つ+中間ストレートのマフラーが欲しかったのでやって良かったです。
もう少し余裕が出来たらリアピースも製作してもらおうかなと思ってます。
これにて年内にやりたかった車弄りは終わりです。
残りはまたのんびりとやっていきます。
比較画像です
上 KSPエンジニアリング製
下 J's Racing 70RSのセンターパイプ