RAV4の日光東照宮・紅葉・稲荷神社・フィルムカメラで撮る愛車・カッコカワイイ愛車に関するカスタム事例
2025年11月24日 03時27分
北関東旅行2日目
早朝から写活をしながら移動開始
ついでに
フィルムカメラ風に加工して
先週の「フィルムカメラで撮る愛車」と
今週の「カッコカワイイ愛車」のお題に投稿
着いたのは
徳川家康を祭神に祀った有名な神社
紅葉が見頃を迎えて
朝日に照らされたもみじが綺麗🍁
境内の至るところに葵の御紋が
厳かな雰囲気なのに
どうしても想起される水戸黄門の茶番劇
国宝の廻廊やら眠り猫などを撮りつつ
参拝を終えて
中禅寺湖方面へ
華厳の滝では
外国人の多さにげんなり
早々に次の場所へ
焼きたてのヤマメの塩焼きは美味かった
移動途中に偶然見つけた
コスモス畑に寄ったりしながら
以前から来たかった
鳥居で有名な稲荷神社に到着
ここの神社は宮司がおらず
昔から地域の氏子が共同で運営しているとか
奉納された大小の鳥居が本殿まで続く
連なる鳥居を抜けると
狛犬ならぬ狛狐が出迎えてくれました
背中には祈りや恵みの成就を示す宝珠
足元には収穫の安全や蓄えの守護を表す鍵が
こっちは安産祈願や子孫繁栄を表す子狐を抱えた珍しい姿
フォルムがちょっと柴犬っぽくて可愛い
本殿裏の奥社には白狐を祀る社も
お供えは境内で買えるお揚げさん
最後にこちらもフィルムカメラ風に
夕日の差し込みで出来たゴーストが良い感じ
まるで屋根に白狐が乗ってるみたい
